• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「TikTok」という誤情報の地雷原--偽動画を見抜くポイントは

59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 青山学院大学・松永エリックゼミ 3期Student Picker

    TikTokの悪質な切り抜きはあってはならない行為であるように感じています。動画配信者の発言を過激な部分だけ切り抜いて投稿している動画は多くあります。切り抜き部分だけ聞くとだいぶ過激に感じます。ただその切り抜きの前後を聞くと意味合いが大きく変わることが多々あります。だからこそ、過激な部分だけの切り抜きはかなり注意すべき行為だと感じます。

    少し話が変わるのですが、2018年にSNSの誤情報が原因で殺人事件にまで進展したケースがありました。男性2人が誤情報により人身売買の犯人だと疑われました。この2人を市民の数名が事実確認もせず焼き殺してしまいました。

    ここまでの事件に発展しないにせよ、誤情報により苦しめられる人は多くいます。動画を切り抜く人はもちろん許されないことをしていると考えます。みる側もメディアリテラシーを鍛える必要があること強く感じます。
    私の高校では年に1度警視庁によるメディアリテラシーに関する特別授業がありました。ただこれだけでは足りないことを強く思うので、授業量を今よりもずっと増やして欲しいと強く思います。

    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46217585.amp


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    こういうフェイク情報や地雷情報の下りは
    ネット黎明期やSNS黎明期にもありましたね。。
    ユーザー側は明確なファクトチェックする必要はないですが、
    個々人の情報リテラシーへの意識と強化は必要ですね。


  • hikizndesign 代表

    発信情報がそもそも「フェイク」だという問題と、文章なり状況から「正しく」情報を取得できない(人が一定数いる)という2つの問題があるように思う。

    悪意あるフェイクと、誤解の連鎖による(結果的な)フェイクが混在することで、より事態を混乱させている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか