新着Pick
116Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
さすがアメリカの国防総省。
スターリンクはイーロンマスクの気合いで
乗り切るかとおもったら、さすがにそれは良くない
と思って行動した人がいた、ということだろう。
「個別企業への便益提供では」だとか「入札はしたのか」など言わないところが、常在戦場の国らしい。
来るべき時に備えて。日本のメディアも、野党も、官僚も重箱の隅ばかり突いていないで、他国のこういう姿勢から学ぶべきでしょう。
国防省とEUが共にスターリンクへの資金提供へ。イーロン大勝利!w この辺の世論形成力も流石
企業の姿勢として社会貢献とはなんたるかを見せつけてくれますね〜

そこに追随する国家の迅速な意思決定も含めて見習うべきことは多い
マスク氏はTwitterで、クリミア半島を正式にロシア領と認めることや、ウクライナが中立を保ちNATOに加盟しないことを約束することなどプーチン寄りの提案をして非難が殺到していました。今のウクライナにとって死活的に重要なスターリンクがこのような不安定な一人の経営者の善意にゆだねられているのは危険ですから、国防省という国家としてのバックアップは必須ですしもっと早くやるべきでした。
裏で話し合いがあって合意したので、イーロンマスクは発言を翻したということですね
価値あるモノには適正な価格が必要ですね