• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

8月の経常黒字、96.1%減 円安、原油高響く

共同通信
164
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 衆議院議員

    円安への政府と日銀の矛盾した対応により、経常収支が赤字転落寸前だ。赤字になれば、政府の財政赤字を民間部門の黒字で埋め切れないことを意味し、国債の信用力低下につながる。


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    8月は貿易赤字額が過去最多でしたからね。
    それでも黒字なのは、世界最大の対外純資産から稼ぐ第一次所得収支が高水準だからです。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    先般、英国の新政権が財政赤字の拡大策を打ち出した折、ボンドが急落し金利が急上昇して大騒ぎになりました。政府が巨額の補正予算を組んで財政赤字を拡大する姿勢を示しても英国ほど影響が出ないのは、政府の赤字を民間の黒字が埋めて日本全体が外国との取引、つまり経常収支が黒字で対外債権国の地位を保っているからです。
    日本が貿易で黒字を稼ぐ国から所得収支で稼ぐ国になって久しいですが、円安で対外投資余力が落ちればやがて所得収支も減りかねません。本来、一喜一憂すべきものでない経常収支ですが、円安等で交易条件が悪化して貿易赤字が膨らむ中で黒字が大きく縮小するのは流石に不安です。そういう意味で気になる動きではありますね・・・ (・・;


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    第一次所得収支黒字は外貨で海外口座に入った段階で「黒字」と計上されているはずで、そのまま再投資されているケースが大半と推測されますから、円の売買需給という意味では売り超過と考えられます。

    P.S
    国際収支構造の変化に関しては以下の本の第1章に簡便にまとめさせて頂きました。

    「強い円」はどこへ行ったのか (日経プレミア)
    https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/08/08/00309/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか