有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
もちろん、親元から離れてテレビの受信設備を有する場合は「免除届」のメリットはありますが、テレビの受信設備がない場合でさえ「今後のため、念のため」届けを出すと、卒業後には「契約済かつ免除期間終了」として受信料が徴収されはじめます。契約後に支払わないと(契約後なので)債務として積算されていきます。
学生期間終了後に受信設備を持たないのであれば、NHKとの受信契約の解約を行う必要がありますが、NHKの解約の難しさはかねて指摘されている通りです。同様のことは、障がい者手帳をお持ちの方にも役所を介在して実施されており、資格消失後に同様のことが起こっています。
NHKは、すでに奨学生に対して、大学の学生生活課窓口で広く「免除」申し込み書類を配布しています。これが親元から離れた全学生対象になるとのことながら、学生の皆さんは先に記載した点をよく理解して免除届を出す必要があります。本来は「受信契約書兼免除届」がもつ意味と免除の関係を明確にアナウンスする必要があるでしょう。それが伴わない限りは、このような新規契約の手法が有効な契約といえるのか、今後議論が起こる可能性があります。
一人暮らしの家を探す時に知ったのですが、学生専用マンションってNHK入会必須の物件が意外と多いんですよね....。私はほぼテレビを見ない生活をしているのにお金を取られています。
また、学生寮でも入会必須なとこが多いので今回の決定で学生とNHKの関係がどう変化するのか気になります。
これから人口も減り,テレビ離れも進むことはほぼ確実ですが,業界として長期的にはどのような戦略なのか気になります.
今の時代、ニュースはスマホですぐに読めるし、バラエティ番組もスマホで見逃し配信されています。テレビを家に置くという習慣すらなくなりつつあると感じます。
「テレビの在り方」を今一度考えるべき時期に来ているのではないでしょうか。
過去、行革や事業仕分けでもNHK民営化改革が進まなかったのは、スポンサー確保のライバルが増えることを恐れた民放の根強い反対があったからで、民放メディアを敵に回したくない政治も及び腰でこれを遠巻きにしてきました。過去の民営化検討では実質スポンサー方式しか選択肢がなかったということも、民放の反発を買ったわけですが、今や月額契約有料チャンネルやペイバイビューも当たり前になっており、分割民営化は十分に可能な環境になっています。
今秋始まった総務省関連のNHK改革議論が、ネット事業を本業とするか否かに終始するのは逆に時代錯誤であり、分割民営化を含めた抜本的改革の議論にならなければ単なる対国民の目くらましに過ぎないと思います。何年かぶりのNHK改革議論が、BS値下げや学生受信料免除というNHKの保身策に騙されることなく、世論がNHKの抜本的改革に目を向ける方向に盛り上がることを期待します。