有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
佐賀が最下位ということですが、父方の実家が佐賀で小さい頃よく遊びに行っていました。美しい海もあり、温泉もあり、有田焼陶芸の町もありと、素晴らしい要素は多くあります。
素晴らしい要素をどう進化させて伝えるかが、地方活性化に繋がりますね。まちづくりや地方活性化は、壮大でワクワクするプロジェクトだとつくづく思います。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/72908.html
今年も安定の44位。そんなことに時間を使うなら魅力の磨き込みや発信を頑張ったほうが良さそうです
最近、田舎と都会を比較して人は何が魅力に思うのだろうと考えていました。以下、私が思う、魅力決定要因です。
1位 建物の綺麗さ・ユニークさ
2位 人の数
3位 食
番外編 交通マナーの良さ
カナダ・カルガリーに住んでいた時、カルガリーの道交法が道端に横断したそうな人がいたら絶対止まらなければならないというものだったのですが、立ってたらびっくりするほどすぐに止まってくれるので毎日何百回も感謝の気持ちで胸がいっぱいになったことを覚えています。私の場合は、交通マナーがいい=感謝する機会が増える=幸せを感じる、だったので、ぜひ交通マナーのいい場所が増えて欲しいなと思います。
若干困るのは、交通の便の悪さ。大阪方面からだと白浜あたりまで高速道路が伸びていますが、そこから先は海沿いの国道か、山の中をウネウネと走る国(酷)道や県(険)道しかありません。
近畿の他府県からは「地の果て」や「秘境」と言われることもありますが、それがどうしたです。
佐賀県は、はなわが復活すればまたランキング上がるでしょうね。
新幹線開通といっても現状のレーンだと佐賀に行くのが特段便利になったと言うわけではないので、納得です。それよりも新幹線開通そのものにより地元の観光地が人気を集めることや、駅周囲の建物の再建により街が多少なりとも活気付いてくれる方を期待してます。
佐賀を探そう。