株式会社みずほフィナンシャルグループ(英語: Mizuho Financial Group, Inc.、略称:MHFG)は、日本の大手銀行持株会社。また、みずほフィナンシャルグループを親会社とするみずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券などの金融関係の企業からなる企業グループのことを指す。 ウィキペディア
時価総額
5.34 兆円
業績

時価総額
1.25 兆円
業績

関連記事一覧
みずほ、楽天証券に2割出資へ ネットが金融の主戦場に
日本経済新聞 308Picks
資産所得倍増に貢献 みずほ証券社長 グループ連携加速
産経ニュース 5Picks
楽天、楽天証券ホールディングス設立 証券事業再編を発表
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 4Picks
楽天証券の投資信託積み立て、月額1000億円ペースに
日本経済新聞 4Picks
仕組み債、楽天証券も販売停止 三菱UFJ銀行も制限検討
日本経済新聞 4Picks
仕組み債、楽天証券も停止
日本経済新聞 3Picks
Funds、楽天証券を通じた募集の取扱いを開始
プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 3Picks
みずほ証券社長「IPOゴールでない」 部門横断で新興支援
日本経済新聞 2Picks
楽天証券×Funds 利回り投資(Funds)取扱いの開始記念キャンペーン
固定利回りの資産運用ならFunds(ファンズ) 1Pick
日経新聞が報じたものは下記
「みずほ、楽天証券に2割出資へ ネットが金融の主戦場に」(日本経済新聞、10月05日)
https://newspicks.com/news/7644165
みずほのリリース
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221006541631.pdf
楽天のリリース
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221006541639.pdf
みずほは、何がしたいんだろ?
相変わらずみずほの戦略は不明。
個人的には、昨日の報道のところでコメントしたが、楽天のカードなど金融事業は、みずほがMUFG・SMBCより弱いところで強い。楽天がいつまで、どれだけモバイルに資金を投じ続けるのか分からないが、みずほが楽天の他の金融事業とも業務資本提携をしていくのかが気になっている。