• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

〈チャット入手〉NHKも紹介した宅食ベンチャー・ナッシュ取締役「デブの人は採用しないように」「権利主張が激しい」

文春オンライン
320
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • スタートアップ、上場ベンチャーの応援団 スタートアップCFO

    社内チャットが社外に流出する方が問題ですよね。そして、それを何でもかんでもニュースにしてしまう文化が怖い・・・


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    健康的な食品のイメージを広報する職業(モデル)に対し外見(体形)を求めるという場合であれば、「肥満」は不採用理由としてはあり得ますが、取り上げられているケースの場合はそうではないようです。

    企業の採用選考時の注意事項は以下の通りです。
    1 人材が保有している職務遂行にかかわる能力及び態度で選考すること。人材の全人格で判断してはならない。
    2 ステレオ・タイプ(多くの人に浸透している固定観念や思い込み)、ハロー効果(ある対象を評価するとき、その一部の特徴的な印象に引きずられて、全体の評価をしてしまう効果)の影響を受けてはならない:特定のバックグラウンドをもつ方の採用は控えるなど。
    3 個人的な偏った価値観や信条の影響を受けてはならない:特定の政党を支持する人や宗教観を有する人の採用は控えるなど。
    4 個人的信条にもとづかない統計的情報での差別も不可:例えば特定のバックグラウンドを有する方の特定の領域に対する能力は統計的に劣っていることがわかっているため、採用は控えるなど。
    5 障害者雇用促進法、男女雇用機会均等法などに照らし合わせて、採用管理は適切であること。

    そもそも差別用語を用いることは論外で、さらには記事中「仕事できない確率が高いと考えており、かつ、権利主張が激しく、ナッシュと相性悪く双方不幸せな結果になると思ってます」とのメールへの記載は、上記1~3に該当してアウト、(誤解ではありますが)4にも抵触します。

    週刊誌記事に掲載されてしまった「マーケ部門の採用方針」は就職差別にあたります。採用に関わるなら、企業の危機管理のために「採用選考の基本」を学んでからの方がよいと思います。

    厚生労働省が示す基準は次のリンクで確認できます。ここに記載した内容と大差ありません。
    「公正な採用選考の基本」(厚生労働省)
    https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm

    欧米企業の仕事の採用(依頼)では、検討段階では「採用差別の存在への誤解」を避けるために、「公平な採用を行う上で不要な情報」に該当する、顔写真、性別、国籍・宗教、年齢を求められることはまずありません。一方で学歴、職歴、保有能力、業績等のプロフィールは詳細に求められることが普通です。


  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    LINEのスクショ炎上もまさに同じかと思いますが、テキストコミュニケーションは本当に注意すべきですね。前後で何の会話があったのかわからないのですが、文脈を消されてしまうと何の発言でも炎上されるリスクもありますし、ましてや社内の発言が切り取られるとなるといろんな観点でさらに危険です。
    あとは特にデジタルネイティブではない方々のテキストコミュニケーションは特に気になっていて、悪意はなくとも、思ってもいないような悪い印象を相手に与えがちです。コミュニケーション手段が電話、メールからチャットになった中で、その研修も社内で導入すべき話かと思います。


  • LECT株式会社 マーケティング マネージャー

    記事の最後には「デブ以外にも、社長が暴言吐いた、いっぱい辞めた、なんて話もあるよ」と書かれています。ベンチャーの話ですからね、色々あると思います。

    ただ、考え方によっては、デブなマーケティングの人間を採用し、その人間に会社の商品をトライさせ、結果で商品開発に活かすなどの考えもあるかと。結果はダイエットや肉体改造など、デブからの成功ストーリーはいつの時代も鉄板です。(そういうストーリーが商品開発だけでなくタイアップやアライアンスなどのきっかけにもなりますよね)

    最後に、私は過去にマーケティング職でこの会社からリクルーティングのメッセージを受け取った記憶がありますけど、デブな私とはそもそもミスマッチでした。。。
    というように、この記事はリクルーティングに大きく影響するでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか