482Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これは非常に歓迎します。ワット数の問題があるかもしれませんが、どんどん規格を統一してほしい。

うちは、専用の電源タップだらけで困っています。電源タップの規格が統一されれば、電源タップは別売りでもいいぐらいです。
人気 Picker
規格化されるもの=社会インフラになっている(電気、水道、ガス、WiFiなどなど)というこれまでの流れで考えると、思っていたより遅かった承認かもしれません。

欧州の市場規模の持つ影響力が世界市場における規格化をどう加速するのでしょうか。
ヨーロッパだけ、USB-Cにしたら量産効果が下がるので、日本など世界も、iPhoneは、Lightningを捨てることになると予想。
僕はアップルがずっとライトニングにこだわることを批判してはいますが、EUが口出しする話じゃないでしょ、とは思うのでその点はアップルに同情します。

っていうかこれ、次世代の例えばタイプDをどこかのメーカーが出す時に、EUに承認を貰わないといけないということかや?
iPhoneだけでなく、PCまで。
私は、iPhone、iPad、Surfaceで持ち歩くことが多いのですが、すべて充電規格が違い、3本の充電ケーブルを持っていっています。
それはとても面倒ですし、何より1本なくしたときの買い直しが非効率的です。
すべての端末をType-Cに統一するのであれば、Type-C iPhoneの需要が一気に高まりそうですね。

ただ、iPhoneは独自にMagsafeを開発し、充電口をなくそうとしているので、そことの兼ね合いも気になります。
AppleがUSB Type C対応をどのように発表するのか興味がある。
サラッと流すのか、対応を機にType C対応機器を並べ、色んな連携を派手に発表するのか。
iPhoneもとうとうtype-Cになりそうですね。生産効率もそうですが、ユーザーとしてもMacBook用の充電器とiPhoneの充電器両方を持ち歩かなくて済む点はありがたいです。

かなりの余談ですが、つい先日九州に行った際、飛行機で充電しようとしたらLightningを持ってきたつもりだったのにtype-Cを持って行ってしまい、泣く泣くcharge spotに頼りました。
iPadやMacBookをC端子にしながら、iPhoneをC端子に変えていなかったアップル。

個人的には不思議で仕方がありませんでした。

iPhone14の売れ行きにも悪影響が出るのではないでしょうか?
地球温暖化の対策の部分やESGの分野でもそうなのですが、やっぱりヨーロッパはルールメイキングでゲームチェンジが上手ですね。
Appleは今年のモデルからType-C導入するかな?と少し期待していたのですが変更なしだったので、今後の対応に注目したいです。
やはりType-Cに規格統一された方が使い勝手が良いと感じます。
企画を統一してくれると便利ですが、今後のイノベーションを考えると不安です。
Type-Cに統一しても、数年に一度は見直して進化させ続けて欲しいです。
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
0.00

業績