• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米8月求人件数は110万減の1010万件、減少幅は20年4月以降で最大

16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「米8月求人件数は110万減の1010万件、減少幅は20年4月以降で最大」と衝撃的な見出しですが、2009の景気の谷から増え続けて達したコロナ鎌の2019年が800万件弱ですから、まだまだ高い水準です。「減少件数は2020年4月以来2年4カ月ぶりの大きさ」も事実ですが、2020年4月はコロナ禍で一気に経済活動が止まった月で、求人件数は500万件を下回るところまで落ちました。今とは状況が異なります。
    賃金と物価が共振するインフレスパイラルが米国の抱える問題です。FRBは景気減速を覚悟してインフレ期待の定着を防ぐ意思を示していますから、これで引き締めの手を緩めることは無さそうに感じます。「連邦準備理事会(FRB)は利上げ停止の用意がまだできていない」というのはその通りでしょう、たぶん。 (・・フムフム


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    豪州中銀のコンセンサス下振れ利上げと本指標の下振れが相まって、市場では行き過ぎた利上げ懸念がやや後退し、株価が爆上げしています。


  • 研究者、ジャーナリスト、編集者、作家、経済評論家

    インフレ率にとっては供給の増大が重要ですが雇用はその量を支えるものです
    ただ雇用がタイトになって賃金が上昇するとインフレ率を高める懸念もあります
    インフレ率抑制と雇用に関してはこのように複雑なメカニズムがあります、どちらがより作用するかは検証されていくのだと思いますが、現状ではFRBは需要の高まりを警戒しているように思いますので、求人減はFRBが軟化する材料になるとの見方から株高になっていると思われます
    金融政策がそれで良いのかどうかも含めて、今後2-3年はこのマクロ経済的な議論が続きそうです


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか