• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

最初からこうすべきだった。「USB」の速度が分かりやすい表記に

PC Watch
241
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    「端子の規格」と「コードの規格」と「基盤の規格」が
    混在していましたので、
    端子だけ合わせたりコードだけ高性能な物にしても、
    本体の基盤レベルで規格に対応していないなどで、
    規格通りの性能が出ないと言うトラブルも
    結構起きていましたからね。

    端子は充電用端子などにUSB miniやUSB microもあり、
    かなり混乱を来してましたよね。
    機器側のコネクターにUSB Type-Bもありますが、
    他機器との接続には関係ありませんので、
    USB Type-AとUSB Type-Cで落ち着きそうです。

    データ転送速度別に表記されるのは、
    一般消費者にとっては分かりやすいですが、
    端子の種類とは異なる区分である事を
    周知しないと間違えてしまう消費者も多そうです。


  • 会社員

    表記が無かったり、表記があっても標準から外れた仕様になっている製品があるかもしれない。検証した結果などで。
    今と同じで、価格の安さ、メーカー(ブランド)の信頼、何を基準にして選ぶのかは、表記が分かりやすくなっても変わらないと思います。


  • IT企業 HRD Expert

    わかりやすくなりますね。どのケーブルを捨てて良いのか判断に困っていたので(下位互換なので性能の良い方を取っておけば良い)。
    端末で判定できるとなお便利。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか