今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
135Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
政府案件の闇


政府案件のシステム開発にちょびっと絡んでの実感。

要件整理が下手。
縦割り組織過ぎて、情報がまとめきれない。

よって、制作中にドンドン変更がきて、そもそもの目的を見失う。

よって、今回も国内ベンダーが積極的に介入しようとしたかは疑問。
端的に言えば商売になりにくい。

日本国民として!みたいな感情論ではなくビジネスとして成り立たないものは着手しないことをオススメしたい。
人気 Picker
どうなんだろ
結局外資がサイレント営業してたことを「あー聞こえない聞こえない」ってやってた国産クラウドが大敗してるってだけな気もするけども
どうなんだろ単純に市場原理で言ったら正常なんじゃないすかね
安保的には微妙だけど同盟国だし
デジタル庁が、日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」として、米Microsoftの「Microsoft Azure」と米Oracleの「Oracle Cloud Infrastructure」を新たに選定したと発表。
Web2のレイヤーで戦ってもソフトウェア後進国の日本には不利なので、Web3.0のレイヤーで巻き返しを図る形に頭を切り替えた方が建設的だと思います。
そんなにマルチクラウド化する必要はなさそうだけど…政治力ですね!
そして、結論はマルチクラウド⁈😳
フランスのようにソブリンクラウドのための専用会社を作りメガクラウドにもきちんと花を持たせる形で一定のコントロールを握れるようにするのが最も現実的なように思います。その際に重要なのは安全保障だったり情報セキュリティだったりもしますが最も重要なのはきちっとパワーユーザーであること。例えば日本オラクルや日本Microsoftやシスコシステムズやアマゾンジャパンが日本のユーザーに一定の敬意を払ってローカライズなどにもしっかりと対応してくれているのはパワーユーザーが比較的に新しい段階の製品も導入してバリバリ使ってバグ出したりカンファレンスにユーザー事例も出してくれるから。その中でなるほどという使い方もあればそれが全体からすれば一部であってもITの会社というのはユーザに革新を起こすことで一緒に進歩していく宿命がありますのでいかにそのパートナーを探すかが肝心なのです。なのでofficeの開発部隊もスプレッドシートの限界に挑んだ神excelには感謝、、、しないか。
米オラクルの日本法人。プラットフォームからアプリケーションまで、情報システム構築のための一環したクラウドソリューションを提供。さらなる顧客サポート体制の強化とユーザー数拡大に注力。
時価総額
1.44 兆円

業績