• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学歴や年収が高くなった子どもに共通する「IQより重要なある力」とは

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    自己コントロール力も重要。

    認知能力よりも非認知能力とか、IQよりも自己コントロール力とか比較する必要はないですよね。それぞれ必要な力だから。

    学歴じゃないや金じゃないも同様。一方を際立たせるために他方を否定する。そんな二者択一の習慣はやめた方がいい。

    何か1つの力だけに頼るのは十分ではないということ。柔軟な思考で自分の力を磨きましょう。


  • NewsPicks 第3期Student Picker / 青山学院大学 コミュニティ人間科学部

    この記事に登場するマシュマロ・テストについて、本当の意味での「忍耐力」をはかることができているのか、疑問が残ります。
    例えば、貧困家庭の子供にマシュマロ・テストを実施するとなった際「我慢をすればマシュマロが2個もらえる」という約束をどのくらい信用できるでしょうか。貧困家庭の子供は裕福な家庭の子供に比べて、未来に対する確実な保証がない状態で日々を生きています。そんな子供たちが自身の経験に基づいて、不確定な未来の約束を信用することは比較的難しいと感じてしまいます。このことを踏まえると、親の経済状況など「自分ではどうにもできない要素」が「忍耐力」を媒介として、学歴や年収の高さに影響を与えているに過ぎないのではないかと思えます。
    とは言え、私自身の経験則からも「忍耐力」は生きていく上で重要な力だと思うので、それをどのようにして養うのかについては、考えていかなければならないなと思います。


  • 東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部

    忍耐力は生きていく上で重要な力であると思います。
    きついことや辛いことから逃げるのではなく踏ん張って努力し続けること、簡単に諦めるのではなく自分を成長させるいい機会として捉え取り組むことを私は大切にしています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか