有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
僕が運営している通信制高校サポート校・CAP高等学院の生徒が1人,総合型選抜の一次試験を合格しました.
提出した小論文の作成では苦しみながらもかなり本気で取り組んでくれていたので,素直に嬉しいです.
来週もまた1人一次試験の合格発表があり,別の生徒は来週末にプレゼンテーションの試験があります.
時代が変わり,差別用語とも言える“Fラン”や「AOで入学したやつは使えない」みたいなことは,それこそ時代遅れになってきていることをどれだけの保護者や高校生を取り巻く大人たちが理解しているのか?
https://www.cyzo.com/2022/09/post_322953_entry.html
少なくとも,僕が向き合っている生徒たちは,総合型選抜入試に最高のパフォーマンスができるように全力で向き合っています.
だからこそ,大人も本気で向き合うことが大事だなと思っています.
一昨日伺った青学の松永エリック・匡史さんが,僕たちのことをnoteにし,voicyで語ってくれました.
https://note.com/ericmatsunaga/n/n89097e3b3ccf
https://voicy.jp/channel/978/395710
お時間があるときにでも.
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
ちょうど3年前、4歳の10月にスタートし、5ヶ月後にコロナ禍で中断。
幼稚園時は、安全面優先で見送り、小学校入学と同時に引越しもあったため、環境にも慣れ、昨日7歳の誕生日も迎えたため、ちょうどいいタイミングかと再開に踏み切りました。
スケートのメリットは『バランス感覚が養われる』『柔軟性が身につく』『反射神経や機敏性が鍛えられる』『表現力や創造力が身につく』『向上心が高まりメンタルが強くなる』など、、
まずは好きだと思えることに打ち込み、自信をつけさせたいのが大きいです。親としても、好きな競技というのもありますね。
習い事を始めるには子どものやる気と親の覚悟が必要ですが、スケートとなるとその覚悟も大きなイメージです。
親としては費用の問題やつきっきりにならなくてはいけないなど、考えなくてはいけない問題もありますが、子どもが「やりたい!」と言った気持ちを大事に、一緒に楽しんでいけたらと思っています。
ここで政治ネタとかは適切ではないと思いますが(といってもよく書いてますけど)、テレビ朝日の玉川徹は頭がおかしいですね(苦笑)
左翼メディアの偏向報道に目に余るものがありましたが、今回のはフェイク報道です。誤って済む問題ではないでしょう。
「電通発言」で全面謝罪の玉川徹氏 政治記者は「これまでの失言よりはるかに問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e42253f43a385da21c705e57a1b8791a9ead80d8
P.S.
これから長男の運動会に行ってきます。