月内の為替介入額「2.8兆円」と財務省、外貨準備2カ月連続減少へ
Reuters
2022/09/30
[東京 30日 ロイター] - 財務省は30日、8月30日から9月28日までの為替介入額が2兆8382億円だった、と発表した。介入額は22日に実施したドル売り/円買いとみられ、円買い介入としては1998年4月10日の2兆6201億円を超える規模となった。近く公表される外貨準備高は2カ月連続で減少する公算が高まった。
為替介入額となる約2.8兆円は、換金流動性の高い「外国中央銀行および国際決済銀行(BIS)」への預金取り崩しだったとみられ、外国為替資金特別会計(外為特会)が保有する外貨準備はその分減少する。
財務省によると、8月末の外貨準備高は約1兆2920億ドルで、このうち外国中銀およびBISへの預金は約1355億ドルとなっている。日本円換算で約19兆円の預金額となる。
外貨準備の大半を占める外貨建て証券は8月末時点で約1兆0367億ドルとなっており、米国債を売却して為替介入に踏み切っていた場合は、外貨建て証券が減額となる。
前月末の外貨準備高は5営業日後の公表が慣例となっており、9月末の同残高は10月7日に発表される見通し。
(c) Thomson Reuters 2023 All rights reserved.
関連記事一覧

【解説】24年ぶりの「為替介入」って何?
NewsPicks編集部 874Picks
日銀が「レートチェック」 為替介入の準備か
日本経済新聞 301Picks
米財務省、日本の為替介入容認
共同通信 5Picks
レートチェックや為替介入の有無についてはコメントしない=財務省
Reuters 3Picks
円買い介入まで攻防3時間半 146円迫り財務省決断
日本経済新聞 3Picks
日本の為替介入を「理解」=協調は否定―米財務省
時事通信社 2Picks
米財務省、日本の為替介入を「理解している」 協調介入は否定
毎日新聞 1Pick
第4098回 財務省の為替介入 2022.09.21
YouTube 1Pick
米財務省が声明、日本の為替介入に「理解」表明
Bloomberg.com 0Picks