3Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
少子化対策とよく国はいいますが、少子化対策というのであれば、希望出生率を達成するために本気になってほしいと思います。希望出生率1.8を達成できておらず(合計特殊出生率は1.3)、子どもを望んでいる人が望む人数の子を持てていないのに、少子化対策もへったくれもない。
しかももう1人を諦めてしまう理由が、教育費、生活費、将来の収入への不安。逆に言えば、その経済的不安がなければもう1人子どもをほしいと思う人が約3割もいるんです。

子どもがいるとどうしてもフルフルでは働けず、子どもがいない状況に比べると収入は限られてしまうのに、子育ての出費は当然あり、しかも給料は上がらないのに物価はどんどんあがり、不安になるのも当然です。

このまま少子化が進むと間違いなく今の社会構造の維持は困難になると予測されますが、国はまだそこまでの危機意識をお持ちではないのかしらと思わざるをえません。
年々、出産可能な年齢の女性の人口自体も減っていきます。
産みたい人が産める社会になってほしいという想いと、
今後の日本社会への危機感とで、
この現実を国は真剣に受け止めてほしいと思います。
株式会社フジ・メディア・ホールディングス(英語: FUJI MEDIA HOLDINGS, INC.)は、日本のメディア・コングロマリットであるフジサンケイグループの事業を統括する持株会社であり、日本で初めての認定放送持株会社である。 ウィキペディア
時価総額
3,571 億円

業績