• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「高度プロフェッショナル制度」が当初の説明とかけ離れた実態に 過労死ライン超えも 安倍元首相の主導で導入

東京新聞 TOKYO Web
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 辺境大学 情シスカチョー

    うーん、労働者側から望み、双方揃って公証役場で契約書作って交わした時のみ認める、ぐらいにしないと危険よね。


注目のコメント

  • badge
    BRAINIAC LLC 代表

    経験年数のみでプロフェッショナルかどうかを判定するのも難しいかとは思います。職歴がなくても大学などで長期に渡り研究に携わっていた人は、十分高度プロ人材と言えるかと思いますし。ただ単に制度の悪用を許容してしまう法整備の問題ではないでしょうか。新しいことを導入するとどうしても想定外の弊害(とはいえ今回の件は想定できる気もしますが、、、)が起きてしまうので、タイムリーにPDCA回して改善していけば良いだけな気がしますが、なかなか国主導だとそうもいかないのでしょうか。


  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    このあたりの運用状況を個社こどに公開していくなどすれば、利用方法は自然と改められていくのではないでしょうか。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    雑感は2つ。

    労働組合は何をしているのでしょうか?
    結局これも、「本当は嫌だけど言えない」社員がいることも影響していて、「はあ?ふざけんなばーか。じゃあ辞めてやるよ」って言う人が少ないという背景もある。あと、人事が本当にニュートラルに同意を確認したのに「反対すると出世に響くかも」という忖度のような形で嫌嫌同意していたとして、それはさすがに人事もわからないよ。

    日本人って、嫌嫌だけどやる、というのが好きな人も多いので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか