今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
1100Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
デービッドコルブ氏の『経験学習モデル』というのが、あります。

経験学習は、経験主義者による研究をもとに、デービッド・コルブにより提案されました。コルブは、「具体的経験」「内省的反省」「概念化・抽象化」「能動的実験」の4つのステップからなるサイクルを繰り返し、経験学習が行われると提唱しています。

本を読むというのは、上記のステップの中で『具体的経験』にあたります。なるほど、と。それを『内省的反省』で、自分の過去経験や知識に照らしてどうだろう?と考えるわけですね。

そして、それを『抽象化、概念化』して自分の心に刻んでおくわけです。

いわばここでパターン化、スキーム化できているので、次に応用して具体的に実践してみようと行動する。これが『能動的実験』なんです。

本を読むだけの人っていうのは、上記の4ステップのうち、最初の1ステップめしか、やってないのです。

それでは、身につかないですよね。
実体験に優る教材はありません。本を読んだからって実践できるわけではない。かと言って本を読むことに価値がないわけではなく、予習・復習での言語化・理論化を通じて血肉にすることが重要。

学びのための学びもありますが、こと仕事に関しては行動を伴わない学びは無価値だと思いますし、知行合一を意識したいものです。
「愛情・友情・平尾丈」を朝倉さんのVoicyで聴いたところでした。
昨今欲しい情報はネットですぐ手に入りますし、なんなら情報の比較も容易です。
そして、海外にいると日本の本は高額なのでKindle一択になり、どうせタブレットで読むのなら…とやはりネット検索で情報を集めてしまいがちです。

内容を血肉にするという意味では両者のインプットにそれ程違いはないと感じていますが、本を読むというのはネット上の情報と違って「ストーリーの構成、説得の論理などを学ぶことができる」という点で大事だと思うので、もうちょっと本を読もうかな…と思っている今日この頃です。
個人から中小規模の顧客をメインにEコマースを支援する。ネットショップの開設・運営をサポートする「BASE」を主力サービスとし、決済・資金調達サービスなどをワンストップで提供。
時価総額
364 億円

業績