• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

画像生成AIのMidjourney創業者が語る「AIアートが起こす混乱と未来」

147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • チームラボ Digitalart R&D

    インスタでレコメンドされる大抵のイラストがAI作品になったよね。

    昔の画家は自分で絵の具を作っていたし、写真家は自宅で現像していた。今ではデジタルで絵を描く人のほうが多いし、3DCGで映像を作るのも当たり前。アナログだから、立体だからというのはただの参入障壁の高さであって、アートと無関係。

    ちなみに、他の作品を参考にオリジナル作品を作るのは人間の学習過程そののであり、AIにおいても著作権法で無断利用が認められています。

    https://storialaw.jp/blog/8820


注目のコメント

  • ^on ENCOUNT

    ものの1、2分でできるんですよね
    ただ、このAIが作ったものに飯が奪われるレベルならアーティストはやめた方がいい
    アナログと立体(まだ現時点では)で勝負できるはずなので
    AIはあくまでもデータ蓄積による、言語から想像できる「何か」なので、人間が想像し終わった後の世界線にいる
    人間には、まだ無い「何か」を創造出来るのだからそこで勝負できないと今のアーティスト人生もやっぱりそのくらいなのでは、と思う
    ただ、ほんとものの1、2分でめっちゃかっこいい絵が出来上がるので、駆け出しアーティストには厳しいところではある
    まぁでも、この情報社会でまだ誰もやってないことを作り続けるのはAIがいなくても厳しいのに
    より厳しい時代ではあるよね


  • Engineer in USA→in Japan

    アートに対する参入障壁がグッと下がって、ちょっと他と違うだけの絵などは簡単にAIに置き換わってしまうように思います。一方で本当に人間にしか表現できない絵などはより価値が上がるのでしょうか。

    一方で、単に絵の存在価値が大きく下がったとも考えておくべきだと思います。近年、音楽はYouTubeやTiktokに置き換わりつつあります。消費の対象が広がるとともに、賞味期限が非常に短くなっています。

    AIアートによって従来の絵画が陳腐化された後、どんなアートが出てくるんでしょうか。全く素人なのですが見るのは好きなので、楽しみです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか