• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「当面、金利引き上げない」 日銀総裁、金融緩和策の続行強調

共同通信
287
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 軽井沢ウオッシュデリ 代表取締役

    【円安歯止めトリガーは金利では?】
    一方で政府が24年ぶりに円買い介入を行っています。
    コレでは円安は止まりません。
    ポイントはこの黒田総裁の金融政策です。

    24年前、1998年4月、1ドル140円を超えたタイミングで、2兆円以上のドル売り・円買いの為替介入がありました。アメリカの怒りか即効性は無くその後に145円を挟む展開となりました。

    故に今回の円買いオペレーションは政府としての「努力ポーズ」では?
    効果は薄いというか、無しとみていい気がします。

    ただ1998年8月のロシア金融危機により、日米共に短期金利の利下げ。
    為替も一気に110円程度へ。
    そして1999年は有名なゼロ金利政策です。

    今回の介入は無意味。
    現実味はありませんが日本が利上げor米国金利上昇ストップ(若しくは利下げ)で日米の金利の向かう先が一緒になることが、今回の円安ストップのポイントとなると思います。
    短期金利でも方向性が一緒になれば良いと思います。


注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    率直に言って一周回ってこの姿勢が今は吉だとは思います。従前の主張との一貫性もそうですが、今、何らかの引き締め対応に動けば恐らく為替市場は催促相場に入るでしょう(白川日銀の円安バージョンとなるはず)。ペイントレードは必至であり、今はこれしかないと思います。

    近刊では過去2年にわたる円安について極力バランス感覚をもって解説させて頂いております。ご参考になれば幸いでございます。


    「強い円」はどこへ行ったのか (日経プレミアシリーズ)
    https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%BC%B7%E3%81%84%E5%86%86%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%94%90%E9%8E%8C%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/4296115065/ref=sr_1_1?crid=2Y8A00WENIR8T&keywords=%E5%BC%B7%E3%81%84%E5%86%86&qid=1663550469&sprefix=%2Caps%2C720&sr=8-1


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    2年と期限を切って始めた異次元と言う名の異常な金融緩和が目的を果たせぬまま10年近くに及び、巨額に膨らんだ低利の政府の借金、日銀保有の膨大な低利国債、日銀が実質的な筆頭株主になるほど買い支えられた株価、低利の変動金利住宅ローンなど日本経済のありとあらゆるところに歪が溜まっています。ここで金融政策を変更する素振りをみせようものなら、投機筋が一斉に襲いかかって円安と金利上昇の圧力が一気に強まりかねません。そうでないまでも、金利がアメリカ並みに上昇したら政府と日銀と住宅ローンを抱えた家計が持ちません。
    正常化を求めてリセッションを覚悟するのでない限り、円安とインフレで仮令家計が困窮しようとも「『当面、金利を引き上げることはない』と述べ、大規模な金融緩和策を続けると強調」する以外、道は残されていないように思います。 (・・;


  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    予想された内容でしたが、この間に50銭以上、円安が進みました。市場とのコミュニケーションをどうお考えなのか、よくわかりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか