• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ビデオOFF」のWeb会議では意思決定の質が低化する。一般社団法人オンラインコミュニケーション協会が検証結果を発表 

INTERNET Watch
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 国際教養大学 大学生

    ビデオoffだとどうにも能動的になれない。

    非言語のメッセージが制約されることも大きいと思うが、
    会議がウェビナーのように一方通行に感じ、参加者のライブ感が薄れてしまう。

    自分の意識を会議室の中に持って行けず、生中継の映像を見ているような感覚になってしまうのだろう

    ビデオonにすることは、双方向性を保持するために不可欠であると感じた

    ありがとうございます


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    当然の結果ですよね。

    会議ではビデオONでやりましょうよ。これはオンラインプレゼンでも同じ。相手の顔が見えているほうが圧倒的にいい。

    聴いている側にとってはスピーカーが見えていれば問題ないと考えますよね。しかし、参加者の表情が見えることは大事なんですよ。

    気持ちの入り方や話し方が変わります。より良いプレゼンで感動したければ、ビデオONで参加しましょう。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    これはオンラインでプレゼンする側に一度でもなった人は誰しも経験すると思いますが、画面オフで参加されると強烈なストレスを感じます。いま風に言えば心理的安全性がまったくない状態にさらされます。

    心理的安全性が低い組織のパフォーマンスが低いことはよく知られるようになりましたが、極論すると、オンライン会議で画面オフが当たり前の会社はパフォーマンスが低いということになります。

    ちなみに、私は企業研修を依頼される際には画面オンを条件にしてお受けするようにしています。画面オフの人には退室してもらっています。


  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    よく講演でもお話ししていますが、「リアル会議で全員目隠しして参加してみてください。意思決定が進まないですよね。それと同じことをWeb会議でやっているのです」ということです。情報量が欠落すればそれだけ、ディスカッション、コミュニケーションの質が下がります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか