• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地球上のアリは2京匹 最新研究

44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    アリはそれだけたくさんいるのに、蟻の行列で渋滞が起きているところなんて見たこと無い。人間だって渋滞を引き起こすのに、どういうメカニズムなんだ??

    そんなあなたに。

    アリに学ぶ渋滞学 - 「お先にどうぞ」「情けは人の為ならず」 ー
    https://blogs.ricoh.co.jp/RISB/society/post_116.html

    なぜアリの行列は渋滞して詰まってしまわないのか?
    https://gigazine.net/news/20191028-ants-dont-experience-traffic-jams/


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    2京ですか.2×10^16(10の16乗).
    どうでもいいコメントです.
    高校の化学でアボガドロ数という定数を習ったと思う.6.02×10^23(10の23乗).これは,物質量 1 mol(モル)(0℃ ,1気圧,22.4Lの気体) 中に存在する分子の個数.このオーダーくらい分子が集まると,分子1つ1つの動きではなく,その集団としての気体のふるまいを法則化することができます.外からの圧力やエネルギーで分子ではなく,一つの物質として気体がどう振る舞うかを論じることができるわけです.ボイル・シャルルの法則とか習ったでしょう.
    アリの数は3×10^-8 mol.どうでしょう.アリはすでにその域に達しているかもしれません.アリという種が大きな時間スケールの中でどうなっていくのかを論じることができるかもしれません.人間の数は1.3×10^-14 mol.人間はまだまだでしょうね.

    なんてことを妄想したのは,人類の総人口が京を超えていた,アイザック・アシモフの「ファウンデーション」(銀河帝国の興亡) https://amzn.to/3qTIX5w を思い出したから.「心理歴史学」って憧れました.マーク・ブキャナン著「歴史の方程式」 https://amzn.to/3dt76Nf にも出てたな.


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    ナゾロジーのほうが詳しいしリンクもあるよ

    メディアも速報性より、アイ

    地球には今、20,000,000,000,000,000のアリがいる⁈
    https://nazology.net/archives/115160?fbclid=IwAR01jlwosoKUnT8P1SkjOdK_5ZSQ_32u1KzaUt86M0Qk0j8O3lpcLTeedyU#l8blmeluucqz305g6gm


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか