• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新総合経済対策はまたもや「規模ありき」なのか

東洋経済オンライン
30
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 設計

    もう、充分にガソリンで補助金入れて大分使ってる気がするけど?
    まだ、日本そんなに値上げしてないのだからこういった手は取っといた方がいいと思うけどな。
    打ち出の小槌みたく、振れば振るほどお金出るわけでないだろうに。
    人気取りではなく、もっと長期的なビジョンを持ってやって欲しいが、、、無理?


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「これが号砲となってか、自民党内では早くも、過去最大規模となった30兆円超の2021年度補正予算を目安に、今回の総合経済対策も大規模にすべきとの声」との引用がありますが、こういう感覚で政治をやれば、海外への所得流出を減らすどころか逆にますます増やすことになるでしょう。
    記事が発する警鐘に真摯に耳を傾けるべきであるように思うのですが、財政支出の拡大が日本を成長させて財政を健全化させる、自国通貨で国民から借金している政府が破綻するはずがない、政府は借金も多いが資産も多い、政府と日銀を一体とみれば国債は消える、なんて安直な議論が流行る昨今、反発する向きが多いでしょうね・・・ 日本の未来にとって悲し事ではありますが (-.-)


  • badge
    慶應義塾大学 経済学部教授

    2021年度決算で、予算を使い残して失効した不用額が6兆3028億円と過去最多に。また、2021年度から2022年度への繰越も22兆4272億円と、2020年度の30兆7804億円に次いで過去2番目に大きさ。これだけ予算を使い切れずに余らせている。
    新たな総合経済対策は、こうした予算執行の現状を踏まえるべきだろう。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    減税とかやらなければ、多分また使い残すでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか