今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
214Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
社員は自分たちの会社にはこういう製品を作らないで欲しい、という民間主導の軍縮を求める声はないのだろうか。Googleは国防省とのAIドローン兵器の開発プロジェクトがあったけど社員の反対で中止になった。Amazonの社員もGoogleと共同で同種のプロジェクトに抗議し牽制している。マイクロソフトは当時から「軍から市民が受ける恩恵は大きい」としてきました。アップルやAmazonが今や気候変動でポジティブに大がかりな動きをするようになっていますが、元々は社員の反発だったりします。どうなることやら。
ニューロマンサーを始めとしてアキラやブレードランナー、攻殻機動隊で描かれた肉体を拡張する機械との境界線が溶けていくサイバーパンクの世界がすぐそこに!とサイバーパンク好きとして興奮してしまいました…本当にそのうち腕に内蔵するディスプレイなんかが出てくるのではないか、脳波で会話ができるようになるのではないかなんてことを考えてウキウキしてしまいますが、目的が軍事とはなんとも言えないです。

ただ、記憶の一部をスマホでメモしたり、カメラで記録したり、スマホも今考えてみれば十分サイバーパンクだなと思ったり。
イラク戦争で既に米軍はウェアラブルコンピュータを装着していたので、逆に進化が遅いと感じます。ウクライナでもさほどこの手の実装を聞かないし。他方、戦場はドローンやサイバーなどで無人化すると思いきや結構な肉弾戦が続いていて、兵士のこういう武装もまだ必要なのですね。
ミリタリー向け、ディフェンス向け、言い方は色々あるが、軍事兵装は途轍もなくコストが高い。これには勿論理由があり、部品や材料含め、供給者側がコンシューマと比べると数量が少ない中で供給し続けており、単価がどうしても高くなるから。また、サプライヤーは限られる。これはミルスタンダードに対応できるだけの製品開発に時間がかかり、部品や材料調達でも苦労するからである。また、要求される品質レベルは自動車などをはるかに超える高性能な品質や性能を要求される。
コンシューマ向けと比較すると群を抜いた高性能な製品を供給できるため、サプライヤー側にはノウハウが蓄積されるし、民間転用もされる。
ホロレンズに限らないが、ディスプレイの軍事利用はさまざまな場面があり、通信機や戦闘機、戦車のディスプレイ、戦闘機のヘルメットの中のゴーグル、などなど。ヘッドアップディスプレイなどは自動車などに横展開されている技術と言える。既に中東やらアメリカ軍が軍事展開してるエリアでは使われている技術の数々。

勿論、効率よく相手を制圧したり殺傷することを目的とした軍事技術が際限なく発展していくことが歓迎すべきことなのか?と言うとNO。しかし、そこにニーズがある限り、GAFAMが手掛けなくてもロッキードやボーイングがDARPAと一緒に手がけるだけなのである。では、軍事が主要事業であるロッキードやボーイングはたまた自衛隊向けの事業を手がける三菱重工などに働く人たちがこの手の事業をやらないと大騒ぎすることは経営サイドにとってどういう対応になるのか?というのは興味がある。
新しいテクノロジーが軍事用で紹介されると、加速度的に進化が始まる。もちろん実際に戦争に使わないように祈らなきゃ。
技術の進歩がいいものだけではないことを他の人のコメントをみて感じました。先日亡くなられたALS患者で科学者のピータースコットモーガン氏は体の衰えを技術を利用しサポートしてきました。彼らのように技術力がいい方向に向かう場合もある一方で、軍事利用は人の命に関わることであること気がつかされました。技術の進歩がいい方向だけに向かわないのは難しい問題であると感じます。
昨年のMicrosoft×米軍の大型契約にようやく進展があったという感じでしょうか。
既に米軍はトレーニングでもXRを活用していたりと、実はこの分野には様々な投資が進んでおります。
技術の進化はエロと軍事と言いますが、まさにな方向で進んでいますね。
なるほど、凄そう。流れとしては、これの運用方法を考案する、トレーニングする、実戦で戦術を洗練させる、という感じで10年後には戦い方にかなりの精度が生まれてそう
IT企業が軍事を支える日が近いか「今後IVASでは、迅速な目標捕捉、赤外線および暗視機能、ナビゲーション、マッピング、マーカー、データ交換などの機能が追加される予定」
マイクロソフトがホロレンズを陸軍と契約したというのは相当前からある話題ですが、なぜ今取り上げられたのでしょうか?https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0102R0R00C21A4000000/

最近AppBankの記事がpickされていることにも、テック系ニュースを読んでいる身としては違和感があるのですが。。

業績

iPhoneアプリレビューサイト「AppBank.net」や動画サービス「マックスむらいチャンネル」、ゲーム攻略メディア等を展開。自社メディアで紹介した商品が買えるECサイト「AppBank Store」等や実店舗の運営も行うオムニチャネル型のビジネスモデル。
時価総額
13.1 億円

業績