新着Pick
28Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
最近のニュースやNewsPicks学生生活・進路タブを見ているとまるでインターンをすることが唯一のガクチカを身につける方法で、アルバイトやサークル活動、友達との遊びを通じて得たものはあまり価値を成さないというような雰囲気を感じ取れてしまいそのようなニュースを見るだけでガッカリしてしまいます。友達との旅行のスケジュールを立てることだって立派なガクチカだと思いますし、逆にインターンなどをバリバリにしている人でも旅行のスケジュールは立てられない、立て方が分かっていない人もいます。

要するに人は一長一短であり、ガクチカに書くことは自分がこれは得意だぞ、と思うことであればなんでも良いと思いますし、それを評価してくれる社会になるといいな、と思います。友達と飲み会をする中で変顔が得意になった人はもしかしたら飲食店など人と関わる仕事や保育士での仕事で威力を発揮するかもしれませんし、タイピングが早い、なんてことも立派な力だと思います。
んー、採用する側からすると、誰かに支援をされている時点で「力を入れた」とは言い難いような気がしてしまいます。
お膳立てされたキラキラな活動よりも、地味かもしれないけど自分なりのこだわりを持っている方が「お!」と思います。

そういう意味で、コロナ禍は多くの企業や学生が制限を受けていますから、その中で「何を考え、何をしたのか」というのはとても興味があります。
アルバイトもサークル活動もボランティアも旅行もできなかったから、「毎日NewsPicksでコメントしてました」とか、「ロシア史を極めました」とか、「電子マネーの運用をしてみました」とか…。