304Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
MXTVは攻めまくってるけどね。結局現場の責任者の覚悟とそれを庇護する経営陣がいるかいないかの問題だろう。自己保身なんかどーでもいいだろ、とわたしはいいたい
「中の人」でずれている、「イノベーションが少ない業界の中で連載テーマが重すぎた」という前回書いた失礼なコメントが引用されているw
連載は毎回読みましたし、知らなかったこともあり、また中の人はこのあたりを注目するということを知れたという意味でとても良い連載でした。筆者には感謝します。
戦後の電波行政の中で、寡占化/既得権益化をしたテレビ業界。世界でもこんなにテレビ局が力を持っているのはイギリス、フランスの3か国と言われます。寡占からくる圧倒的な力から、自分で番組を作ってもいないのに一般の感覚からしたら高すぎる給料、そこに電博までぶら下がるという妬みもあいまって、批判の対象になりがちな業界ですが、幸か不幸か「大きな予算をかけてコンテンツを制作できるプレーヤーが存在してきた」という事実は日本にとってはプラスも多かったんだと思いますし「テレビおわた」とディスるのでなく、そのコンテンツをどう流通させていくのか、日本のコンテンツ産業の中でどう活かしていくのかということを考えることがとても大事なんだと思います。
イノベーションがないと言いながら、昨今のネットへの対応は以前とは明らかにモードが違うとは感じますので、今後のイノベーションを期待します。
結局のところ、ニッポン放送と堀江さんの一件で、その後は外部からは誰も手をつけられなくなり、外でどれだけ騒いでも、局の内部の人間、経営者が変わらないとどうにもならない。

この連載もついに終わりか。面白かった!
日本のテレビは面白い!特にNHKとテレビ東京。「つまらない」という立場に立つと番組構成とか内容を変えていく事になるけど、「面白い」という立場に立つと、もっとデジタル化とか、もっと海外とか考えられるし、そっちに力入れた方がテレビの閉塞感をうち壊せる。
テレビの定義は難しいが、居間で動画コンテンツを流すという根本はまだまだなくならないと個人的には思う。
その中、端末、コンテンツ、ネットとの融合などではイノベーションが絶対起きると思っているので、ゼロベースでどうあるべきかをしっかり考えていきたい。
貴重な連載ありがとうございました!
ひるおびがイノベーションと取り上げられ、一気に記事の価値が落ちた。まぁ、もともとあまり共感を得ない連載だったが。
ひるおびの下りはどうしてもコスト削減の上の思わぬぼたもちだったかを払しょくできていない。
やはりご本人も認めているよう「テレビの中の人」の意見ですね。

個人的に「テレビもつまらなくなった」けど、「テレビ以上の価値観創出」が進んだのが原因だと思っている。一億総テレビファンでなくてよいのではないでしょうか?
メディア関係なく面白いコンテンツは当たる、だけだと思います。
最近でも半沢直樹やあまちゃんなど当たるものは当たっていますしね。土俵がテレビだけが聖域ではなく、よりよいコンテンツを我々消費者が選択しているだけですかね。

何にしても、自分にとって意見を考える良い機会でした。連載お疲れさまでした。
やはり、視聴率を軸とした番組の価値指標が 視聴者感覚やクライアント感覚と ずれてきている。価値観が多様化して視聴者が主張をそれぞれしはじめ、
ネットで溢れかえる情報をアルゴリズムの整理力を借りながら咀嚼していく
視聴者に「深く入る番組」が例え視聴率はあまり取れなくてもメディアユーザーのそれぞれの思いに深く共振する。いわばコンテンツマグネチュードが視聴率ではかりきれなくなっている。新しい番組評価とそれをマネタイズする仕組みをテレビは創り始める必要があるのでは。ネットメディアで
参考になる事例もではじめている。リーチで稼ぎながらターゲティングで稼げる力はデバイスに拘泥しなければテレビにはあると思うな。やはり、キングオブメディア。だから現状突破のチャレンジをして欲しいと思います。局間競争の狭域をこえてメディア全体を
ゆさぷって欲しい。この前WOWOWでみたアルパチーノの「インサイダー」という煙草被害をクライアントの抵抗を跳ね除けながら、あの手この手でオンエアにこぎつけるCBSニュースの辣腕プロデューサーの使命感に感動した。日本の現場プロデューサーに
期待したい。経営からではなく現場からテレビの革新はうまれると思います

現場の感覚で正しいと胸を張ってやり続けることが、結果的に個人のバリュー向上に繋がる。これは間違いないないと思います。その集合は結果的に組織の利益にもなります。諸事情を受け入れ自己の信心を捨てることで目先の成果を得ても、将来宝になるフォロワーの信頼を失います。
少数かつ叩き上げでもない広報担当が代理店にテレビへの出稿を丸投げし代理店はよくわからない指数とアンケート結果で広告効果を説明してる。それじゃ目隠しでドライブして目的地を探してるようなもんだよね。一方でweb広告は市場が拡大し技術的にも進歩、現実世界を侵食し始めている。
テレビっ子としては、「テレビの中の人」がテレビの少し外からテレビの中を伝えるのはとても面白かった。
通称TBS。テレビ・ラジオの放送関連事業を中核に、映像・文化事業、不動産事業等を子会社で展開する持株会社。雑貨小売や化粧品製造販売、外食・洋菓子製造販売等も手掛ける。新聞会社との資本関係なし。
時価総額
7,089 億円

業績