16Picks
人気 Picker
もし中台間で空戦が生じた場合、お互いの戦闘機は戦いながらわずか数分で与那国島上空に到達する。そこでどちらかの戦闘機が撃墜されれば、与那国を始めとする島々にも被害が生じる。もちろん領空侵犯となれば空自の戦闘機もスクランブル発進するが、防衛出動ではないので何も実力行使はできない。となると住民の方々にはまずシェルターで身を守ってもらうしかないということになる。
- いいね13
え!?まだ作っていなかったの?それなら航空母艦の建造話が出てきても良いと思うけれど。
- いいね4
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
『台湾有事』と日本の防衛力
NewsPicks Studios 412Picks
緊迫の“台湾有事シミュレーション”自衛隊の対応決める「事態認定」疑似政府の決断は
テレ朝news 63Picks
防衛費、日米「統合抑止」への変革 台湾有事想定し戦略・制度も
日本経済新聞 14Picks
台湾有事想定し日本は準備を=早期の侵攻には否定的―専門家
時事通信社 3Picks
<社説>南西諸島で実戦想定 戦争準備やめ平和構築を
琉球新報 2Picks
<安保変容>上 台湾有事想定に現実味
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
周辺有事想定 千葉県が初訓練
産経ニュース 2Picks
フィリピン、台湾有事で米軍支援 基地使用許可を検討
日本経済新聞 2Picks
台湾有事想定し日本は準備を 早期の侵攻には否定的―専門家:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
台湾の有事想定初記載、防衛白書「中国の圧力一段と」
日本経済新聞 1Pick