• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

都市部で「コインランドリー」増加のナゼ? 全国で2.5万軒突破、四半世紀で2倍以上に

日刊ゲンダイDIGITAL
115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • インフラ企業 デジタル戦略部門

    『業務用洗濯乾燥機大手のTOSEIによると、布団の丸洗い利用が定着すれば、1200億~1300億円ほどの市場規模が、4000億円ほどに拡大する』この実現可能性はどれくらいあるのか見極めが必要。


注目のコメント

  • スマイルウォッシュ株式会社

    日刊ゲンダイですか…はぁ。
    コインランドリーを営んでいる者として言いますが、儲かってるのはメーカーとフランチャイザーだけ。大半のオーナーほ赤字運営です。
    私は円高のときに開店したため、今の開業資金の半分くらいでお店を持てました。償却も5年で終えたため、開業初年度以外は黒字です。近年、コインランドリー投資だの副業だので始めたオーナーは地獄なんじゃないでしょうか。初期投資が半端なく、近隣に増えすぎて売り上げも厳しいのが現実。
    途中でやめるにも、機械の買い取りは半値八掛け。かといって赤字のまま継続するにも限界があります。進むも地獄、引くも地獄がコインランドリー経営の実態かと思います。
    コインランドリー経営の特徴はハイリスクローリターン。そして全ては「立地」が大事。そこを押さえるには情報力と資金力。まぁ、宝くじに当たるようなものです。
    私のお店のすぐ側に競合店が出来ましたが、相当苦戦している様子。機械は新しいし、キャッシュレス対応だし、価格も当店より安い。なのにお客様はまばら。理由は様々ですが、最大のミスは立地が悪く24時間営業できていないこと。
    私も多店舗展開しようと思ってましたが、マスコミが騒ぎ出したため、良い時期は過ぎたと判断し出店はしないようにしています。


  • IBL

    コインランドリー機器修理とかしてます。
    コインランドリー経営される方は、
    機械に詳しく水道排水関連も自分で出来てしまう
    オーナーさんが経営に強いですね。
    クリーニング関連の知識ある方も強いです。
    代理店に言われるがまま〜な方は失敗しがちですかね。

    機械に詳しくないと管理がずさんになり、
    衛生的に。。。な場所も正直あります。

    あと、コインランドリー機器も外国製は
    日本語マニュアルが無かったりします笑
    代理店も売るだけで役に立たないと
    オーナーさんからよく伺います。
    ※どこの代理店かは言いませんが。。。

    AQUA(旧三洋)が私の中では修理しやすく好きですね。
    TOSEIは勉強中です笑


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    少し前にもカンブリア宮殿で、三洋電機で洗濯機を作っていた人が作った「バルコ」ブランドで展開して6年で140店舗に拡大した会社が紹介されてましたね
    https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnumber/2022/0324/
    おしゃれな店内もそうですが、持ち込めば畳むところまでやってくれるとか、布団丸洗いとか、靴とか今どきは進化してるなー、と感心してたところでした
    一方でFC展開をしてるのでオーナー側は儲かっていないといくコメントもあるので、この勢いが続くのかは注視ですね
    win winにならないビジネスはサステイナブルではないはずなので


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか