• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

論文イントロの書き方 -封じるべき「そもそも論」6選-

note(ノート)
102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    イントロを書くのは難しいから手法や結果を書いた後に最後の仕上げに書く、という人は大変多いです。

    しかし、私は学生時代に指導教員の先生に厳しく「イントロははじめに書け」と指導を受けました。まずは何を伝えたいのかを明確にし、論理をつくる。その柱ができていないと話に筋がとおらなくなって読みにくい論文になる、と。

    いまとなってはあまり強く意識することもなくなったのですが、ふと思い返すと自分の論文の書き方はいまでもそうなっていました。


  • badge
    スポーツ心理学者/博士(システムデザインマネジメント学)/慶應義塾大学特任准教授

    48歳からの博士課程での論文執筆で、この部分は本当に勉強になりました。

    報道番組でのコメンテーターの仕事でも、この手法が使えると気づきました。


  • 製薬メーカー 人事

    論文の序章は読み手のそもそも論を封じるために書く!この意識をもっていれば、少しはブレずに書けそうです。あらゆる情報を詰め込まないといけないと思っていたものですから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか