新着Pick
51Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
この試合での55号は、途中交代で入った巨人ショートの湯浅選手のエラーなかりせば、実現しなかったところが興味深いです。
本来、湯浅選手がエラーしていなければダブルプレーで試合終了だったわけですが、エラーでワンアウトも取れなかったことで、この55号が達成されました。
ただ、試合は巨人が勝ちましたし、大勢投手の自責点はゼロでした。
また、エラーをした湯浅選手はその前に走塁で活躍してますので、この結果で大きなショックを受ける選手は出なかったように思います。
むしろ、個人的には巨人に坂本選手を脅かすようなショートが全く育っていないことが巨人ベンチにとって最大のショックのように思いました。
本当にすごい記録だと思います。54号は菅野投手、55号はレフトというのも価値があり、村上選手らしいです。王選手の時代と比べると、投手の球種や打者の分析など多様化していて、日本人選手が50本打つのも難しいことだと思います。この若さで松井選手も王選手も上回ることは、これまで想像できなかったです。軸がブレない、豪快でありながら、柔軟なバッティング。ドラフト外れ1位… 成長はわからないものです。
凄いとしか言いようがないです。勝負してくれたセリーグの投手にも敬意を払いたい。
今回の件で昔の記録を色々みていて気がついたんですが、王貞治の55号はシーズン140試合制の時だったんですね。その後長らく130試合制になりました。ちなみに松井秀喜の50号も140試合制です。
昔はずっと130試合制だったと勘違いしていましたので、試合数が違うから比較するのはフェアじゃないな、と思っていましたが、失礼いたしました。
あんまり意味ないかもしれませんが、バレンティンの60号、カブレラの55号、バースの54号、は130試合制です。
村神様は128試合目で55号ですからバレンティン超えを期待したい
熊本の星。
今、村上からは、目が離せない。
打つ感じしかしない。神宮行きたいなー。
皆が期待する場面で、見事55号。一人だけ規格外の感じがします。昔のベーブルースもこんな感じだったのでしょう。
おめでとうございます!私の中では、相撲界、双葉山の69連勝と同等の伝説の破られることのない大記録くらいの感覚がありました。ついに世界の王貞治氏に並びました。ここまできたら61本いってほしい。大谷選手に注目が集まる中、村上選手、野球界のみならずスポーツ界を盛り上げてくれています。
村上選手のホームラン競争の活躍、メジャーで大谷選手の二刀流の飛躍の同時進行は凄い。
22歳で55本。本当に素晴らしい。みんながこの本数に夢を描いて、背番号を背負い続けてきましたが、ついに並んだ。そして、追い抜くのは時間の問題でしょう。60本が夢ではなく、かなりリアルな数字になってきました。
そして、日本の野球界の未来を考えるなら、このオフにポスティングでメジャーに行ってほしい。大谷選手とともに日本の野球少年に夢を与える存在になってもらいたい。
野球ほとんと見ないのですがこれはすごい記録なのだなと思います。
22歳での達成。おめでとうございます。