ロシア、ウクライナ戦争反対者を威嚇 自由侵害=国連人権高等弁務官代理
Reuters
2022/09/13
[ジュネーブ 12日 ロイター] - 国連人権高等弁務官代理のナダ・アルナシフ氏は12日、ロシア国内でウクライナでの戦争に反対する人々が威嚇され、表現の自由を含む憲法で保障された基本的自由の行使が損なわれていると述べた。
アルナシフ氏はジュネーブで始まった国連人権委員会の会議の冒頭で「ロシア連邦ではウクライナ戦争に反対を表明する人々に対する脅迫、制限的措置、制裁が行われ、集会、表現、結社の自由を含む憲法で保障された基本的自由の行使が損なわれている」と述べた。
また、ロシア政府はジャーナリストに圧力をかけるほか、インターネットを遮断したり、検閲を実施したりすることで、情報へのアクセス権を侵害しているとも指摘した。
ロシア大統領府のペスコフ報道官は定例記者会見で、アルナシフ氏の発言には「根拠がない」とし、「このような一方的な見解をロシア政府は考慮しない」と述べた。
国連総会は4月、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、人権理事会でのロシアの資格を停止している。
(c) Thomson Reuters 2023 All rights reserved.
関連記事一覧
恣意的な拘束、ウクライナの一部で蔓延=国連人権高等弁務官
Reuters 20Picks
「深刻な人権侵害」指摘 国連人権高等弁務官事務所ウイグル報告書で
産経ニュース 2Picks
国連人権高等弁務官が退任へ 後任者選びのポイントは
swissinfo.ch 2Picks
中国主席、「人権の内政干渉」に反対=国連高等弁務官と会談
時事通信社 2Picks
新疆で「深刻な人権侵害」 国連人権高等弁務官が報告書、中国は反発
毎日新聞 1Pick
国連人権高等弁務官、再任目指さず
AFP 1Pick
国連人権高等弁務官 退任間際に新疆人権報告書を発表
YouTube 1Pick
国連「新疆で人権侵害」 再教育施設「恣意的な拘束」 弁務官、退任直前に報告書 | 毎日新聞
毎日新聞 1Pick