• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日の丸家電を“完全コピー” シャオミ疑惑の知財戦略 - Close-Up Enterprise

332
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    結局何が大事かって事だよね。オリジナルを生み出した会社は尊敬されるべきだけど格安にして沢山の人に届けるのも大事な事なんだと思う。シャオミと同じことをバルミューダは出来るはず。思い切って資金調達して大胆な価格で売ればいいのだ。そしたらシャオミに勝てると思うよ。それを特許とかでブロックして自社の利益を確保して普及が遅れるのはよくないことだと思う。


  • negocia, Inc. 代表取締役

    ホリエモンのコメントに大失望。目先のコメントに。

    何度も同じコメントになってしまうが、シャオミのコスト削減の努力はユーザーメリットとしては応援したいが、知財権、意匠権をお支払いしないなら、それはパクり。
    メーカーって物を作って売っているだけでなく、ちゃんと技術開発、商品企画にコストをかけて世の中を発展させている。その努力をただパクりシェアを広げるメーカーが躍進するとその先に待っているのは技術の停滞ですね。

    早くEricssonとも交渉テーブルについてほしい。

    (追記)
    NPで様々な意見が出るのは当然ですが、今回は正しい理解が少ない。
    まず意匠権は工業デザインに与えられます。ウェブはソフトウェアなので、ウェブでの模倣とは訳が違い、法律に抵触。
    そして知財権ですが、真似られてなんぼとか、日本はだからダメだとかありますが、知財権に関してはグローバルのほうが厳しく、みんなしっかりと技術開発投資分も、そして次のR&Dに向けての投資となるよう、グローバル特許を取得しています。Googleですら特許を回避できないと感じて、特許のためだけにMotorola買収しましたし、みんな相応のライセンスFee払うなりクロスライセンスで回避したりと、様々な交渉が行われています。
    それだけ知財権や意匠権の特許はみんな重要かつ尊敬されるものと認識しているからこそ。
    このルールを破ると誰もR&D投資しなくなります。やるだけバカバカしいので。なので、技術の停滞を招きます。
    あと松下電器産業を例に出されているコメントもありますが、松下は「結果同じ」を目指していて、たどり着く技術の手法は特許とは異なる手法を自社で研究開発して、自社特許でプロダクトを出しています。
    これは「マネシタ」と揶揄されましたが、技術的には違うアプローチでアウトプットは似ていても、技術開発競争を促すやり方で今回の知財権無視とは違います。

    多くの方に…とおっしゃる方は知的財産権の国際特許の各企業の動きや工業デザインでの意匠権をこの機会にかじってみてはいかかでしょうか?


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    中国企業がグローバルで成功かつ尊敬されるようになる為には、コンプライアンスの徹底は必須。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか