• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人生最期もネットで葬儀や終活進化、オンラインで香典・献花 死後のサブスク解約代行も

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社イノセントラボ 代表

    親父が有料エロサイトとか契約してたら遺族は嫌だろうなあ。ましてや趣味嗜好が尖ってたらキツイ。こういうのは他人にやってもらいたい。


注目のコメント

  • IT SaaS カスタマーサクセス

    前職のサブスクサービス問い合わせ窓口にも時々ご連絡がありました。
    「当人が亡くなった。引き落としを見て連絡したが、解約はどうすればいいですか。」というものです。
    たいていは、親御さんや身内のご兄弟などでした。

    手続きのため改めてサービス内容を説明するのですが、婚活関連であることを伝えると、「あの子は結婚を考えてたんですね」と言葉をつまらせられ、本当にやりきれなかったです。そのうえ、当人でない場合の解約作業はどうしても煩雑で、何度もお手を煩わせます。

    御本人の足跡をたどると言っても、すぐに手を付ければあまりにお辛いでしょうし、時間が経てば出費が膨らみます。
    単純にひとつひとつネット検索して、連絡することそのものも大きな作業負担でしょう。

    記事の内容は、それぞれ時代に即した良いサービスだと思います。
    もっともっと多くの人に知られ、広まってほしいと切に願います。


  • NewsPicks,inc コミュニティチーム コミュニティマネージャー

    今年父を亡くしました。コロナ死だったため通夜や葬儀に制限があり家族のみで執り行いましたが、父の訃報を聞いた方々が献花などご連絡を寄せてくださり、気落ちした家族の心の支えとなりました。記事のようなサービスとてもニーズがあると思います。

    葬儀の方法などは、故人の死後短時間で決めなくてはならず、遺族も悲しみの最中で、葬儀社のメニュー以外の選択肢まで思いが及びませんでした。

    葬儀のあり方ややデジタル遺品整理など、自分の終活について準備・意思表明しておけると良いですね。


  • 温厚で思考好きな人

    この手のサービスを政府が後押してもらいたい。死亡届が出された時点で自動的に銀行やらサブスク的な会社に自動で送信され解約やら相続など適切な手続きができるようにする仕組みが必要。

    また今後は独身のまま子供を作らずに死んでいく人が増える。そういった場合に遠い親戚に遺産を残すのではなく、お世話になった人にいくらか渡すとかボランティア団体に寄付するとか、そういったことを望む人は増えるだろうと思う。その時に例えば保有株式を自動で指定した団体や個人に譲るみたいな仕組みがあるとありがたい。現状だと弁護士が介在したり手続きが複雑で気軽にできない。

    あとオンライン証券やネットバンクなどは相続人が気づかない可能性もあるし、もっとややこしいのは仮想通貨などの資産。あれは宙に浮く可能性がある。故人が生前に『死後には自動換金する』みたいな設定が出来たほうがいいと思う。相続人だけでなく日本にとっても損失。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか