• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

給与デジタル払い、23年春にも解禁 政府が最終調整

日本経済新聞
540
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 赤井 厚雄
    badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    これは大きな動き。
    これが実現すれば、銀行をディスラプトしうる力を持ったスマホの決済アプリが誕生する第一歩になる可能性がある、と私はみています。今回の規制緩和にあたっては「口座残高の上限を100万円とする」条件が付けられていて、それには「労働者保護のため」というもっともらしい説明がされているが、実際はこれをつけることで「家計の主要な決済口座」という銀行口座の地位を急に奪わないようにしてあげているのだと私は睨んでいます。ただし、PayPayやLINE Pay、メルペイなどの決済アプリを頻繁に使っている学生などの若年層からすれば、アルバイト代の入金やそれを使ってのコンビニでの買い物、友人たちとの食事の割り勘払いなどに必要な口座の残高は(一部の例外はあるとしても)100万円もあれば十分で、23年春の解禁以降は、彼らのうち相当数があまり馴染みのない銀行口座を捨てて、それまで使っていた決済アプリをメインの決済口座に切り替えるという行動が起こるでしょう。
    数年すれば、彼らも社会人になり、就職した会社などから(アルバイト代より当然高額な)給与を受け取る身になるわけですが、その際この100万円の上限が撤廃されれば、ドミノ倒しのように「家計の主要な決済口座」を銀行口座からスマホの決済アプリに乗り換える動きが始まると私はみています。
    その乗り換えの動きは、学生が社会人になるたびにおこり、そのような意味で、「23年春の給与のデジタル払い解禁」は、この国の決済と消費行動における不可逆的デジタル化のトレンドを起動するスイッチとして機能し、10年もすれば社会は大きく変わるだろうというのが私の見立てです。
    だから、JCBはクレジットカード会社でありながらスマホ決済に参入するのです。

    JCBがスマホ決済参入 大手カード初、若年層取り込み:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB316ID0R30C22A8000000/

    その意味で、この「100万円の壁」がいつどうやって(さらに言えば、誰により)取り外されるか、に今後は注目していきたいと思います。


  • 池田 光史
    NewsPicks CXO

    銀行口座もデジタルなので(現金を入れた封筒で渡されてるわけじゃわない)、デジタル払い解禁、というタイトルはだいぶミスリードだと思いますが、要するに銀行口座以外にというのは重要な転換ポイントだと思います。

    詳しくは4年前の特集も併せてぜひ。

    「そもそも、給料が銀行口座に振り込まれることさえなければ、大半の人々にとって、銀行を使う理由は、今、残されているのだろうか。」

    僕らが「銀行」を使う理由は、まだ残されているのか?
    https://newspicks.com/news/3252253/body


  • 川邊 健太郎
    badge
    Zホールディングス株式会社 代表取締役社長 Co-CEO ヤフー株式会社 代表取締役社長 CEO

    既にキャッシュレスを前提に生活をしている若年層や日本に住んでいる外国人の方には朗報ですよね。もちろん、いまの給与の銀行振込の生活からお金の効率性を変える為にここでデジタル振込に変えるのもよいかと思います。その魅力を作れるかどうかは、PayPay他、各キャッシュレスサービス提供者の金融サービスの内容とユーザー体験次第ですね。

    頑張ろう!!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか