83Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
「100%まるごと果実感メロンテイスト」
100%がまるごと果実にかかっているので、メロン以外も含めて果実100%なので問題ない。
メロンテイスト、つまりメロン味なので、メロンそのものではないので問題ない。
パッケージのメロンの写真はメロンテイストをイメージしており、メロンそのものを表していない。

たぶんこんなロジックだったのかと思われますが、消費者に誤解を与えかえない表現が多いのは否めません。ジュース業界ではこのような表現が横行しており、業界としてかなり大きな表記変更が必要となっていきそうです。
人気 Picker
こういう話を健康云々、ヤバいとか煽るのはどうかと笑。

誤解のないよう付け加えると、一口に香料言っても実際は色々タイプがある。人工的に再現された素材もあれば、濃縮果汁製造時に発生する香気成分を回収し液化しただけの天然リカバリーウォーターもあります。リカバリーウォーターは元々果物の中にある成分を戻しただけの"水"ですから、毒性なんかどこにもない。あと人工的に加工と言っても、例えば搾汁し終わった後のパルプ残渣に残った香気成分を煮出して回収するパターンもあるし、様々なんです。漢字の香料=体に悪いもの、みたいなアプローチは完全に間違いです。

本件の優良誤認判定で、おそらく1つの尺度に影響しているのは素材の持つ付加価値なのではないかと。素材としてメロンが持つ高い付加価値と、実際の素材配合バランスを加味した時の広告表示の妥当性。2%配合で100%風を匂わせる表現だったことがNGだったのではないかなと。いずれにせよ香料に責任があるわけではなく、バランスの問題だったのだと思います。

昨今飲料以外の製菓や製パンでも、例えば昨年のピスタチオブームのように高付加価値素材を謳う商品が増えてます。今回の一件が各メーカーに対して一定の釘を刺した形になったのは間違いないと思いますが。

ただそれは、別に香料がヤバいからではない笑。
記事の筆者の論調の方が、偏り過ぎててよほどヤバい。
イギリスのスーパーに売られている果汁100%のドリンクはすぐに腐るので、消費期限は常に「今日」です。
消費期限が3日以上だと「果汁風飲料だな」とすぐにわかります。

消費者側もそのぐらいの気持ちでいた方がいいのかもしれません。
果汁100%なのに1週間以上日持ちすることの不自然さを思い出すべきなのかも。
「果汁100%だったら赤ちゃんにもあげられるね」

そう思って購入した人もいるかもしれない。
結論がちょっと皮肉で面白かった(苦笑)やばいかどうかはさておいて、味ってなんだろう?って面白い。だって生のブルーベリーを食べると、一般的な「ブルーベリー風味」と味が違うんだけど、あの風味をブルーベリーって思ってるんですよね。人の知覚ってふしぎ
ちなみに、私がコーヒーかお茶か炭酸水しか飲まないので、ジュースってなんのために飲むのかちょっと不思議でよんでしまいました。