• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フィッシング詐欺が最多、NFT盗難被害は140億円超。最新調査で分かったNFT被害の現状

17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ○○○ ネコ労務士 CC技能士

    NFTや仮想通貨をホットウォレットに保管している人は多いのですが、あの手この手でこのウォレットに侵入しようとする輩は多いです。

    私もNFTアートを販売しているのですが、TwitterやディスコードのDMで、「あなたの作品を買いたい、広く知らしめたい」等、何かリンクを踏ませようとするのは日時茶飯事ですし、NFTプロジェクトの運営を装って、シードフレーズを開示させようとする偽アカウントも頻繁に目にします。

    いずれも、被欺罔者の金銭欲や自己承認欲求を巧みにくすぐるものです。


注目のコメント

  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    運営側も、不正アクセスは防げなかったとしても、勝手に取引ができないように不正取引防止のための各種仕様を導入すべきですね。

    ユーザー個人が、取引の利便性と比べながら、セキュリティレベルをどこまで高めるかカスタマイズできるようにすべきだと思います。仮想通貨のように、トラベルルールを導入するみたいなものです。

    自己防衛を促すための啓発しかしないのでは片手落ち。あと、ブロックチェーンなんですから、売りに出されている盗品にアプローチして取引に規制をかけたり、捜査当局がそこから摘発に動いたり等、野放し状態を解消しないことには何も変わりません。


  • フィッシング詐欺というと
    中国人が送ってくるクソしょーもない詐欺メールと
    ちゃいますのん?

    来るなら来い、
    少なくとも私はあれには引っかからない自信はあります


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか