新着Pick
82Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
聖徳太子が髄の皇帝の煬帝に「日出処の天子」から「日没する処の天子」へという手紙を書いて煬帝が怒ったという説が有力です。

煬帝が怒ったのは、「日出処」とかではなく冊封体制下で日本の天皇と髄の皇帝を同じ「天子」と扱ったからだと言われています。
「同格にするな!」と言うことですね。

だとすれば、どちらが先に日が昇ろうが大した問題ではありません。
大したことのない問題で日本を挑発するのは無教養の極みです。
プーチンはなぜこんなくだらないことを言ったんだろう?経済制裁への牽制としては幼稚過ぎる。制裁を続ける日本を怒らせたくて言ったのだとしたら、ガキの戯言として放置でいいのだけど。よくわからんからやはり放置だな。
ロシアでは外国を呼ぶとき、しばしば別称を使います。日本は「日出ずる国」なわけです。

では中国やアメリカなどは――。記事の末尾に参考情報があります。
確かにプーチン大統領が言っていること、すなわち地球上の場所だけの位置を見ればロシアが日出ずる国になることは間違いないとは思います。中学生の頃の僕も全く同じことを思っていました。しかし、問題の本質はそこには無いとは思いますし、批判としてこのようなことを言ったのであれば少し幼稚な気がします。
日本に無駄に喧嘩を売っているように聞こえますが、
精神が少しずつ蝕まれている兆候かもしれません。
1500年近く経ってもイジられる推古天皇と聖徳太子。
言葉のチョイスには気をつけないとな…と、全く違うところが気になりました。
確かに日付変更線で見ると、、、