• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ナイキ」がCO2排出量を抑えた新たなアパレル 「この20年で一番の革命」

110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一級建築士 建築設計

    人件費の安い国で作って、それを運搬することや、次々と新しいデザインをだして、買い替えを助長することは触れず。
    CO2排出削減の向かう方向性って、全然本質的でないと思ってしまうのはわたしだけ?


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    ニードルパンチ技術とは、多数の針のある機械で繊維を絡ませて圧着させ不織布をつくる手法で、日本でも建築、自動車、工業部材等に利用されてきました。

    一般に不織布は繊維以外の樹脂成分や界面活性剤などを含めるためにマテリアルリサイクルに適さないといわれていますが、この手法ですと接着樹脂を使用しない生産も可能です。

    さらにはジッパーなどの異素材を使用しない製品デザインとするとのこと。シンプルな生産方法で生み出された製品は、CO2削減だけでなく、リサイクル可能性も高めます。快適な肌触りを求める方にも優しい製品になると思われます。


  • badge
    SDGインパクトジャパン 代表取締役Co CEO

    ナイキが新しい技術を使い、CO2排出量を75%削減できるテキスタイルの新しい製品発売。ナイキはサステナブ素材のスニーカーの発売など、環境に対して非常に前向きな先進的な取り組みをしていることは評価できると思います。

    一方、100%リサイクル出来ない限り、洋服は買えば買うほど環境負荷は出るのは事実。水を使わないからといって、皆がグレーの洋服を着ている未来は想像しにくい。CO2だけでなく、リサイクルを含めて総合的な環境負荷の数字を出してもらえると消費者には解りやすいです。

    また一方、アパレルのリサイクルは個別企業では店舗で回収出来る一部大手以外は回収が難しく、市や町など、コミュニティベースでの取り組みなどが必須になります。企業も回収、リサイクルにももっと本腰を入れてほしいところです。


  • badge
    武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授/ビジネスデザイナー

    サステナブル素材のブランド化の動きとも取ることができると思います。素材ブランドであれば多様なカテゴリーに展開可能になります。
    パタゴニアはパートナー企業であるブレオ社が開発した漁網のリサイクル素材である「ネットプラス」の使用を始めています。今年パタゴニアを代表する商品であるバギーズシリーズもリニューアルに伴いネットプラスが使われるようになりました。
    ボルボはカーボンフットプリントが少ない鋼材の利用を始めていて、ブランドのストーリーの中に組み込み始めています。
    素材ブランドとしてはゴアテックスのような機能性アプローチが知られていますが、訴求点がサステナビリティに移行してきているのではないかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか