新着Pick
17Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
官房長官だけでなく財務相も「為替市場の動向を高い緊張感をもって注視」しているらしい。しかし、マーケットはものともせずにドル円は141円に接近している
「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に沿って安定的に推移することが重要」、「急速な変動は望ましくない」、「為替市場の動向を高い緊張感をもって注視していきたい」 (@@。
こうした口先介入は、一朝事あれば政府が介入するという緊張感が伴えば多少なりとも円安防止に効きますが、「経済への影響に関しては『プラスの面もあればマイナスの面もある』」といった気楽なことを言っているようでは無視されるだけでしょう。日銀が円の毀損策を躊躇なく継続すると宣言し、政府もインフレ対策で随所にカネをばら撒いて円安を助長する行為に出る中ですから尚更です。この円安が日本経済の未来にプラスに働くとは思えません。なんだか暢気に聞こえるなぁ・・・  ( 一一)
マーケットを政治家がコントロールできると思い込んでいる時点で終わっている。
直接には投機筋には言及しませんでしたが、コメントの眼目は彼らを牽制することでしょうね