• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「子どもはご褒美で釣って勉強させていい」楽しいからやるという最高の状態に導ける親が踏む5ステップ

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社Alethea 代表取締役

    今なんかコロナの影響でリモートもあるんだから
    こないだまでの夏休み、
    子供と一緒に仕事したら良かったんだって

    子供は夏休みの宿題
    親は仕事

    って

    あっ
    そっか
    日本は成果主義じゃないから
    今日のやること終わったから
    子供と遊ぼうってできないのか

    だったら一緒にするのは
    悪影響だわ

    終わらせても終わらせても
    どんどん積み上げられるなら
    時間内ダラダラ延ばし延ばし
    やった方が良いんだもんねぇ。

    うちは自身のノウハウのもと
    小1の娘に成果主義的勉強を促したので
    夏休み入ったその日から
    朝いつもの時間に起きて
    その日にやるノルマをこなす
    ってことを一緒にやりました。

    娘は毎日8時にはノルマ終わらせて
    その後は自由。
    私自身も子供に触発されて
    その日に絶対しないといけない仕事は
    午前中には終わらせられたので
    その後は子供との時間に
    お互い良い1日を過ごせてました。

    娘の夏休みの宿題は7月中に終わり
    その後はもっと勉強したいって言うので
    いろんな勉強を自主的にしてましたが

    大切なのは毎日少しの時間、少しのノルマで
    夏休みの宿題は無理なく早期に終わると
    早い段階で意識させること。

    小1、小2で意識させられれば
    その後、中学、高校と量が増えても
    上手にやれるようになるんです。

    今年はまずはうまく行ったので
    来年、再来年と続けて
    自走できるようにしていくつもりです。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    ご褒美に頼るんじゃない。

    そんなこと言えませんよね。自分のことを考えればよくわかります。内発的動機付けが大事なんだよって理解できても実践は別。

    大人だって難しいんだから、理屈が通じない子どもにいきなり高度なことを要求しない。まずはシンプルで直感的な動機づけからですね。


  • IT関係 シニアマネージャ

    我が家では子どもの小学校受験に向けて、学習の習慣付けを試みている真っ只中です。試行錯誤しながら実行していることが、この記事の中で肯定されていて、少しホッとしました苦笑

    特に我が家で意識しているのは、この記事でいう「親が姿をみせる」の項目です。
    最近はNews picksをはじめとして、私自身の学習プラットフォームがスマホやタブレットになっているのですが、未就学児の子どもから見たらYouTubeでゲーム実況を観るのもWeekly OCHIAIを観るのも、残念ながら同じように見えてしまうんですよね…

    そういった状況をなんとかしようと考え、図書館で本を借りて、実際の本(主に小説)を読んで楽しんでいる姿をしばらく見せていたところ、子どもは本に興味を持ったようで、なんと自分で絵本を勝手に読むようになってきました。
    妻と私ともに伊坂幸太郎さんの作品が好きなのですが、2人で交互に図書館で借りた本を読んで、感想を楽しそうに言い合っていることも、ひょっとしたらいい影響があるのかもしれません。

    こういうきっかけで最近小説を結構読むようになったのですが、小説を読むことは、Netflixのコンテンツを観るのとはまた違った楽しみがあるなーと再発見しています。読書は自分が好きでやっていることなんですが、子どもの学習にも良い影響があり、良いこと尽くめですよねー。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか