有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
邪道か王道かは置いておいて、周知されていなすぎるというのは問題かも知れないです。なぜ、そうなるんでしょうね。
私はマイナンバーカード申請しましたが、住民票はコンビニで取れるけど、戸籍謄本をコンビニで取るには本籍地の役所に事前申請が必要など、イマイチ肝心の利便性が悪いと感じていました。(本籍地との紐付け手続きもカード作らせる時に一緒に済ませれぼ良いだけだと思います。)また、保険証との統合もマイナンバーカード使った方が値段が高いなどという本末転倒な事象も発生していたそうですね。
こんな状況で申請が末端まで進む訳はなく、いつまで経ってもコストばかりかかってリターン薄いと思います。
何度も言いますが、個人的にはやっぱり河野さんは期待感ありますね。
さらに踏み込めば、為すべきことは国民が日常的に感じる「便利さ」の追求に止まらず、日本という国の効率的な運営で、日常生活では目に触れない部分も多いはず。そして何よりも先ず必要なのは、マイナンバーカードという物理的なものの普及より、既に出来ているマイナンバーそのものを如何に活用して行くかであるように感じます。
米国のソーシャルセキュリティーカードは何の変哲もない安物の紙切れで、ICチップが埋められているわけでも磁気ストライプが付いているわけでもありません。番号が多方面でしっかり使えれば、それで十分効果を発揮できるのです。河野大臣のことなので、当然お分かりのことかと思います。政府を嚆矢に日本のDXを立て直すため、抵抗は強いでしょうが頑張って下さいね (^.^)/~~~フレ!
運転免許証との紐付けはいいと思いますが、利便性を広げると個人情報が集中してしまう。
情報漏えいが起こった時、すべての個人情報が漏洩してしまうことにもなりかねません。
どこかで線引が必要でしょう。
ところで、免許と保険証の統一は希望としてよく言われますけど、役所の手続きに必要な「市民カード」的なローカル極まりない謎カードも統一して欲しいです。普段使わなさすぎていざ必要な時に存在を忘れてしまうので...