• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学生と社会人のメモは、一体何が違うのか?#大人のメモスキル

102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks編集部

    メモというのは結局あとで見返すためにあるものです。
    したがって、内容を記憶しているなら
    特にメモを取る必要はないと思います。
    後で見返すものなので、考えて書かないと
    無駄なメモになってしまいます。

    このワードをみたら、全部を思い出す。
    これは繰り返し言っていた内容。

    などなど、全部ではなく大事な短文をメモ
    しておくことも重要かもしれません。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    メモは基本的に忘れるためにしてる、と思ってます。その瞬間のメモと、メモの情報からまとめることの切り分けが曖昧な印象あります。メモは後で清書するための材料なので、基本的には全部取れるものは取る。その上で後でまとめる際に取捨選択してアウトプットします(会議なら議事録)。

    これ、基本的に学生も社会人も変わらないかと思ってます。
    学生ならば講義が主。知らない情報が聴覚と視覚で入るわけで、両方メモ取りたい。でも現実は、取りやすい黒板のみだったり。実は音声のほうが大事なこと告げてるのに。その点では、社会人だとハンズアウトやスライドがあるので音声情報主体のメモになるってだけかと。


  • Augustana College 第2期StudentPicker 25卒

    何年か前に前田裕二氏の「メモの魔力」も大流行りしましたが、
    メモは不動のビジネスツールだと言うことを再認識できました。
    考えながらメモを取ることができることがいかに強いのか、どうアウトプットできるのかを一度紙に落とすことで俯瞰的に見れるメモは最強だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか