• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【批評】女性の活躍、「絶賛コメント」の問題点

NewsPicks編集部
154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Climate Tech @Seattle / ex-PE & FSA

    フィンズリーの調査では「女性〇〇」という取り上げ方にとどまらず、私生活の詮索や容姿など謂わば「ストーカーチック」な取り上げられ方がされやすいという、特に欧米マスメディアに有りがちな下世話で根深い問題が取り上げられていると思います。どちらかというと(大抵はかなり上品な)日本のメディアの比ではないように思うのが私の個人的な感覚です。

    このようなマスメディアは聴衆が消費するための新奇性を取り上げるのがビジネスですから、そこで「自分を女性〇〇として消費対象にしないで欲しい」「容姿や私生活を取り上げるのをやめて欲しい」と願ったとしても、ある意味公人が「自分を野次馬の消費対象にしないで欲しい」と願うのと似ていて、中々現実的には難しいように思います。


  • スタヴァンゲル大学 教授

    ジェンダーに関心があり、そういう研究すらしている者ですが、この所何度かミソジニスティックとかセクシストにきこえる、という指摘を受けました。ミソジニスティックと指摘されたのは、「女性の方がリスク回避の嗜好を持つ傾向がある」「女性の方が自分に自信を持っていない傾向がある」という、経済学では割と知られた現象について論じていた部分で、リスク回避の嗜好や自信がない、という表現はミソジニスティックだしネガティブな印象を与えるので「より慎重である」「謙虚である」という表現にすべき、という指摘でした。

    また、「女性の方が人を重視したリーダーシップやトランスフォメーショナルリーダーシップを発揮し高い評価を得る傾向が過去の研究で指摘されている」というのも、「女性だから」というのはセクシストにきこえる、という指摘でした。

    また、英語だとwomanとfemaleという表現があり、例えばwoman leaderと female leaderどちらの表現を使うのか、というのも、どうやら分野によって違うようで、ある分野だとこれでいいけれど、他の分野だとアウト、のように使い分け方が違うことを知りました。

    一方ではロールモデルの不在が女性リーダーが少ないことの理由の一つであると言われる中、もう一方では、女性リーダーを出せばセクシストと言われる、というのも矛盾を感じます。「〇〇だから」とカテゴライズすることの危険さも理解できますが、色々な面で男女差があるのも事実で、そこを指摘することで得られる知見もあります。

    ジェンダー問題を多少なり研究している私でも何が正しいのか理解するのが難しいと感じているので、一般の人にはさらに輪をかけて難しいことは想像できます。色々指摘することは大切ですが、それが行き過ぎて誰も議論できなくなってしまうのも危険ではないでしょうか。その辺りのバランスがもう少し取れるといいのではと思うのですが、そういう態度が差別を助長するのだ、と指摘されそう。


  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    「女性である」ということが、一つの個性やアイデンティティとして認識されている、ということだと思うんですよね。まだまだ少数派だからこそ、特異なもの、他の人とは違うものとして扱われる。左利きの人は天才が多い、と言われるのに右利きであることは個性でもなんでもない、と捉えられることと同じだと思います。つまりは、まだまだ女性がマイノリティであることの象徴ですよね。
    マイノリティだからこその苦労も多いはずです。
    家庭との両立など、プライベートに話が向けられることも、その一つだと思います。実際に、男性経営者には子育ての話題を向けられないのに、女性経営者で子供がいるとその話題になるのは、事実として少なからずそこに、男性経営者からは感じることのない苦労が垣間見えるからです。
    そういう意味では、「女性である」ことを称賛すること自体がセクシズムか、というと難しいですよね。
    ただ一方で、まるでその成功の全てが、女性だから、と一括りにされることは、また違うと思うんです。優秀だから昇進して欲しい、ではなく、女性の管理職を増やしたいから昇進して欲しい、と言われて多くの女性が愕然とするのはまさに「女性である」ということを一括りにされているからだとも思います。
    男女関わらず、その人の素晴らしさを正当に伝える、ということはとても難しいことです。でも、女性が活躍する姿が、多くの女性に勇気を与えることも事実です。
    メディアには、まだまだマイノリティの女性たちの背中を押してくれるような記事を期待しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか