今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
579Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ニトリ会長 似鳥昭雄さんのインタビュー記事。「30代のうちに仕事の基礎をガッチリ身につけ、40代以降は改革と革命に取り組む」40代以降の職業人生をそれまでの貯金で無難に過ごそうとするのか、積み上げた経験、人脈、スキルを活用して志を遂げようとするのか。逆にいうと、大業は一朝一夕には成せないということだと思います。私はいま30代半ばですが、この言葉は非常に印象に残りました。

似鳥さんは以前、日経新聞「私の履歴書」連載もありましたが、その中で、高校の頃ご尊父から「おまえはのろまで、だらしない。成功するには人の2倍努力をするか、人のやらないことをやるしかない」「頭が悪いのだから、国立大学や有名私立大学を卒業した優秀な人材を使えばいいんだ」と言われ、これを実践するように心がけたと語っています。大成する方は人生の羅針盤になる言葉を持っているものだと感じたことを思い出しました。
勉強になりますね。
人生の視座を決めるのは自分だなと思います。
斎藤さんのセカンドキャリアの活躍も
応援したいなと思って見てます。
「教育こそ、最大の福利厚生だ」この言葉に尽きる。それに投資してこなかった組織は早晩衰退しますよね。

教育は効果が現れるまで時間がかかる。
だから、教育の価値を本当に分かってる組織しか投資しない。
「30代のころは『改善』」
「40代以降は『改革と革命』」
「いつも、40代以上の社員に「改善をするな」と言っているんですよ」

必ずしも年齢ではないのかもしれませんが、ポジションや立場に応じてできることは変わりますね。
特に大きな改革こそ、ポジションがないとやりにくいことかもしれません。
一方で、同じ仕事に慣れてくると「改革」できなくなっていくこともあるので、強く自らを律する必要があるのかもしれません。
似鳥さん『30代のころは「改善」でいいと思うのです。30代のうちに仕事の基礎をガッチリ身につけ、40代以降は改革と革命に取り組む。私はいつも、40代以上の社員に「改善をするな」と言っているんですよ。』

素晴らしい。私も、改革と革命の戦士でいたい。笑
さすが似鳥会長。わかりやすい。30代のかた、40代の方だけではなく、若い方にも参考になる。
個人的にはこの部分がすごく響きました。
「保守的な社員は、過去の経験に照らしてしか物事を考えられません。そういう人たちは、新しいことをやろうとする挑戦者にとって抵抗勢力になります。そういう人を引き留めるために迎合するわけにはいかないのです。辞めたい人には辞めてもらい、働きやすい会社で伸び伸びと働いてもらったほうがいいです。だから首脳陣も役員も、何回も入れ替わりました。」
40代のここ10年、大学教育に関わり授業改善を進めているんですが、革命までにはなっていません。他方、コロナで大きな革命は起こっているんで、革命起こった環境のもとで働いている感じはします。

勤務先の大学で組織変更があり、8月から就活部門、インターンシップ部門、キャリア教育部門を合わせてキャリア支援センターなる組織が作られました。自分のキャリア教育での改善の取り組みの延長線上で、偉い人が考えてくれたと思うことにして、革命も起きたと思うことにします。センター化させて変化を起こそうとしているんで、始まったばかりですけど。
文中のこの言葉は響きますね。今している仕事が「改善」なのか「改革」なのかは定期的に振り返らないと、運用と改善で時間がなくなってしまいますね。

以下引用
”30代のころは「改善」でいいと思うのです。30代のうちに仕事の基礎をガッチリ身につけ、40代以降は改革と革命に取り組む。”
>30代のうちに仕事の基礎をガッチリ身につけ、40代以降は改革と革命に取り組む。
「教育こそ、最大の福利厚生だ」
こう語れる経営者のいる会社は、生きているなと感じる。
家具・インテリア首位。製造物流IT小売業をコンセプトに、中間コストを極力削減する独自のビジネスモデルを展開。2021年に島忠を子会社化。DXも内製化すべく、2022年にニトリデジタルベースを設立。
時価総額
2.61 兆円

業績