• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタンフォード大学に「グリーンテック」気候変動対策の新学部

NHKニュース
273
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京大学未来ビジョン研究センター 客員フォロー

    スタンフォード大学のスピードは早い。アメリカの東海岸の伝統的な大学は、類似の動きが出てくるか気になるところ。個人的には、コロンビア大学院出身なので、国連も近いコロンビア大も面白い動きが出てきてほしい。


注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    正式な名称は Stanford Doerr School of Sustainability です。
    スタンフォードにはウッズ環境研究所、プリコート・エネルギー研究所などインターディシプリンの環境研究を遂行してきた既存組織がありますが、今回の学部新設により、これら研究所も同学部に参画する形になるようです。*1

    初代学部長は、機械工学・材料科学がご専門のArun Majumdar教授。
    オバマ政権時にエネルギー高等研究計画局(ARPA-E)創設のディレクターを務め、またエネルギー省で上級職を務められるなど、アメリカのエネルギー政策を牽引してこられた専門家であり、Googleのエネルギー担当・バイスプレジデントを務められた経歴もお持ち。前述のプリコート・エネルギー研究所の元共同ディレクターでいらっしゃるようです。*2

    一方、The Stanford Daily(学生の運営する独立メディア)の記事によると、Majumdar教授の産業界との連携方針について、賛同していない層も一定いるようです。*3

    「学際性」の限界も指摘されるなかで、どんな戦略が採られていくのか興味深いです。

    *1 https://sustainability.stanford.edu/
    *2 https://profiles.stanford.edu/arun-majumdar
    *3 https://stanforddaily.com/2022/05/23/who-is-arun-majumdar-incoming-sustainability-school-dean-has-a-history-of-embracing-industry-partnerships/


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    前からありますよ、うちの大学 (小声)

    工学部学科は心配でしょうねぇ、女性学生さん取られちゃうんじゃないかと その反動にめげず、「テック」をきっちりやって欲しいですねぇ (うちの大学では棲み分けちゃってるのがやや残念なので) Arunさんがdeanやられるのも、その意図の現れだと解釈してますよ

    追記 
    まあ、いろいろあるんでしょうねぇ。。。

    ご参考
    https://www.chronicle.com/article/big-oil-helped-shape-stanfords-latest-climate-research-focus

    追記オワリ


  • badge
    ENECHANGE株式会社 執行役員

    数十年前なら「こんな学部を出て飯が食えるのか」と言われたような、いまではそんな疑問が浮かばないくらい学び甲斐があり、将来性があり、社会の役にも立てる強力なコンテンツ。エンジニア不足が叫ばれる昨今、10年後にはグリーンテックエンジニアが足りない!となっているのでしょうか。いまの過酷な環境変化だと、すぐにでも知見が欲しいところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか