今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
850Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私も塾生として、盛和塾「大阪」で、経営の厳しさと心構えを学ばさせて頂きました。
そこには業種も年齢も、生い立ちも本当に様々な経営者が集い、夕方から深夜まで熱い議論をされてました。
大阪にもこんなに熱い人達がいるのだと、こんな人達がいる日本はまだこれからも捨ててもんじゃないと思ったものでした。

命懸けで、会社、社員、社会を守ってくれる稲盛さんの様なリーダーがこれからも輩出されることを願います。

稲盛和夫の名を語って、盛和塾が利用されることが、後々の問題にならないよう、塾は期限を決め,潔く解散となりました。

御冥福をお祈りします、ありがとうございました。
人気 Picker
JAL再建中の稲盛さんとの思い出を少しご紹介させてください。

稲盛さんがいらした時にJALは既に更生計画を提出し、待ったなしの状態で走っていました。僕たちも昨年から纏めていた再建計画の最終化に向けて追い込んでいたところです。そして2月末頃に漸く実行プランに落とし込みました。僕が最終的な稲盛さん向けのプレゼン資料を作成し、2月末に稲盛さんにご提示したと思います。その際に僕たちは一つ大きな心配を持っていました。

僕たちの計画は膨らみすぎた固定費を圧縮して筋肉質な経営体制になるために、機体リストラ、それに伴う人員体制の大幅な変更も不可欠であるという計画でした。

一方、稲盛さんは色々なところで社員の雇用は絶対に守る、リストラはしない、と仰っていました。このプランを持っていった時、稲盛さんにどんなお叱りを受けるのだろうかと心配をしながらも、僕たちもこれしか方法はないという信念があったので、計画を変えることなく、そのまま稲盛さんにご提示をしました。

すると、稲盛さんは穏やかにこうおっしゃいました。

「これしか方法はないとあなたたちは人生をかけ言い切れますか?」

僕たちも

「はい、これをやらないとJALは生き残れない、これ以外に方法はありません」

と答えました。すると、稲盛さんは穏やかに

「じゃあ、これで行きましょう。全力で責任を持ってやり切ってください」

と仰られたのです。あまりにあっさりと了承を頂いたので僕たちは拍子抜けしました。

一方で、更生法を抜けた後の役員会で、役員がふわっとした回答をしたり、部下に答えを求めたりすると、稲盛さんは烈火のごとくお叱りになりました。役員たるもの、細部にまで責任を持て、ということです。

こうした稲盛さんのご指導から、仕事に対しては一挙手一投足に至るまで、考え抜いて、こだわって行動せよという稲盛さんの仕事哲学を学びました。

僕たちのJAL再生プランがすんなり通ったのは、おそらくもう後がない状態で僕たちが全精力をかけて細部まで考え抜いていたからかもしれません。

稲盛さんの背中からはたくさんのことを学ばせて頂きました。

心より、ご冥福をお祈り申し上げます。

全文はこちら⇒
https://newspicks.com/topics/sony-daisuke-suzuki/posts/15?ref=TOPIC_VIEW
稲盛さんに初めてお会いしたのは50年前頃だ。創業当初は苦戦だったようだ。日本の企業は業界との付き合いが大事だが稲盛さんはその付き合いをあまりしなかったからだ。ところがアメリカで大手企業の競合に勝ってアメリカで売れ出しアメリカからの輸入品に京セラの機器が入ってる事が知られて日本でも売れ始めた。
利他精神を徹底していて社会を良くする事が大事だと言う事で信頼を集めた。
塾生でした。たくさんの学びを頂きました。経営者として成長することが唯一の恩返しだと信じて頑張ります。

数年前、京セラへの出勤を止め、盛和塾を解散して、完全に身を引いて京都の邸宅に籠っているという話を聞き、経営者仲間の知人が半ば計画的に日課の散歩を出待ちして、いろいろ経営の相談をするという、非常にはた迷惑な暴挙に出た。

今はご自宅で何をされているんですか?と稲盛さんに尋ねたら、大好きな本を読んだり、商店街で豚玉を奥様と一緒に食べたり、ペットの世話したり、好きな歌手の曲を聴いたりして、今は今で忙しいんだ。暇な老人じゃない!と、冗談交じりに知人を一喝したという話を聞いて、経営者として良い晩年だなあと思った。

今は、きちんと振り返るほどの気持ちの整理ができずに、こんな阿呆みたいなことしか書けないが、これから徐々に存在と成し遂げたことの偉大さを痛感すると思う。
ご冥福をお祈りいたします。
小学生のころ、家の向かいに「京都セラミック」という建物ができた。まもなく週刊誌に株価日本一京セラと載った。叔父は「清水焼の親玉」と言い、担任の先生は「電信柱のガイシの会社」って言ってた。結局なんの会社かわからなかったが、おかげで何もない近所にロイヤルホストができた。そのころ餃子の王将も近所に本社を置いて始まった。創業というのは鹿児島や福岡の人がするもんだと思った。第二電電を創られたころ、ぼくは郵政省に入った。遠くから仰ぎ見ていた。役所を辞めスタンフォード日本センターの所長として初めて本社でお目にかかった。緊張してあれこれ話したがニコニコ聞いておられるだけだった。大学作りましたと報告したいと思っていた。合掌。
心よりご冥福をお祈りします。

京セラを世界企業に育てただけでなく、第二電電(現KDDI)まで創業・育成するというとてつもない業績。さらに、事実上引退されていたところを政府に請われてJALの再建にも辣腕を振るい、見事に再生を成し遂げられるということまで。加えて、盛和塾では多数の後進の育成まで長く継続しておられるなど、戦後の経済人の中で、個人的にはトップに挙げたい方です。

何より素晴らしいと思うのは、これだけの業績をあげられた方が、その椅子にしがみつくことなく、自らの進退をはっきりしておられたこと。最近の某企業の社長交代云々の話を聞くにつけ、なんとすがすがしい生き方かと思います。

直接謦咳に接することはありませんでしたが、とても惜しい方をなくした気持ちです。
日本が生んだ名経営者がまたひとり亡くなられました。

稲盛さんが立ち上げた経営の勉強会「盛和塾」の会員は日本全国にも数多くいますが、海を越えた中国にも大勢いますものね。

稲盛さんの言葉の中では、圧倒的に
「動機善なりや、私心なかりしか」
が心に響いています。

京セラの起業、DDIの立ち上げ、KDDIの経営統合、JALの再建・・・人生の節目節目では、必ずこの言葉に立ち戻って自問自答したそうです。

稲盛さんの生きざまについては、下記の本がおすすめです。北さんといえば、数多の偉人を題材に書いてきましたが、稲盛さんのことだけは唯一生前の人物を描くだけに「非常に描きにくかった」とは北さんご本人の談。

思い邪なし 京セラ創業者稲盛和夫 北 康利 https://www.amazon.co.jp/dp/4620324256/ref=cm_sw_r_tw_dp_THPE13J9J2ATSK7VCJJ6

心よりご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。

あってもなくても困らないサービスや小さな企業ではなく、世の中に不可欠なインフラを手がけてこられたからこそ、そこにはより普遍的な哲学、フィロソフィーがあられたのかと思います。

京セラがなければ作れない電気機器もあるでしょう。KDDIは情報社会を支える通信インフラ、JALは世界への架け橋。

ヒトとモノと情報を運ぶ不可欠なインフラ。そういうものを担う経営者には哲学、フィロソフィーが必要な気がします。
心よりご冥福をお祈りいたします。

日本だけではなくアジアにも信奉者の多い稲盛さん。きっと彼らをしっかりみまもってくれるでしょう。

そして京セラはアメバ経営2.0に改革中。こちらの成果にも気をかけていらっしゃるかと。

いつかグリーンのエメラルドを(クレサンベールで入手して)身につけてみたいと思います。
あらためてどんなにエネルギーのある人も死ぬんだと感じました。稲盛さんの貢献はほかの方が書かれている通り。稲盛2世というわけにはいかないでしょうが、次世代、次々世代のリーダーが育つことこそ一番のお返しなのかなと思います。
素材から部品・デバイス、機器、サービスやネットワーク事業まで、多岐にわたる事業を展開。ファインセラミック技術がベース。情報通信、自動車、環境・エネルギー、医療・ヘルスケアが重点市場。
時価総額
3.04 兆円

業績