有識者聴取、反撃能力で賛否 「防御に限界」「MD優先」―近く公表、安保戦略改定へ参考・政府:時事ドットコム
国家安全保障戦略など3文書改定に向け、政府が有識者と行った意見交換の議事概要が27日、判明した。敵のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」(敵基地攻撃能力)をめぐり、「専守防衛による防御のみでは限界がきている」と保有検討を求める意見の一方、「支持しない。ミサイル防衛(MD)が優先事項」との反対論も出ていた。政府は年末に改定する3文書の参考にする方針で、要旨を月末にも公表する。 意見交換は計...
2Picks
関連記事一覧
インドを資格停止 FIFA:時事ドットコム
時事ドットコム 4Picks
人事院勧告の取り扱い、結論持ち越し 政府:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
臨時国会、10月上旬浮上 「旧統一教会」追及懸念―政府・与党:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
松田大使がキーウ入り 外務省:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
THAADの正式配備推進 中国反対に譲歩せず―韓国政府:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
ミャンマー拘束邦人は健康 外務省:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
ウクライナ、南部で反撃強める 橋破壊、ロ軍の補給に打撃:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
岸田首相、「ウィズコロナ」踏み込めず 感染収束見えず、政府に慎重論:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
「反撃能力」含め防衛力強化 北朝鮮のミサイル連続発射で―松野官房長官:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
反撃能力「必要」6割超 防衛費増額、5割近くが容認―時事世論調査:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick