• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

未来世界での医療はメタバースで行われるーーもう歩み出した先進の姿

351
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ソニーベンチャーズ/ソニーグループ シニアインベストメントダイレクター

    バイタルデータはもちろん最重要視していますがそれと同じくらい、匂い、入ってくる時の歩き方の様子、心音呼吸音と言ったような五感からの情報を頼りに診断をしていると多くの医師の方々が言っています。それがこれまでオンライン診療がそこまで圧倒的な支持は得られてこなかった理由です。

    人間の五感と同じものを完全にデジタルで遠方に伝えるのはなかなか簡単ではありません。特に匂いは難しいです。病気って独特の匂いを放ちますよね。
    匂いの何万種類の匂いの元の混成ですし、仮に匂いを完全再現できたとしても、それをリフレッシュするのにかなり時間がかかるので、1人でも多くの患者さんを診察したい医師の方針とは合致しません。

    オンライン診療、この記事で言うメタバース診療は、慢性疾患のリピート受診とか、メンタルヘルスとか、対話や一部バイタルでほとんどの重要な情報が得られる疾患分野を中心に今後も拡大していくものと考えています。


  • badge
    harmo株式会社 代表取締役CEO

    高齢化社会では、高齢化や医師・介護人材の不足問題への対処がますます緊急な課題となる。遠隔医療は、高齢化社会の最も重要なインフラストラクチャーだ。
    メタバースでは、遠隔医療技術に加えて、VR(virtual reality :そこにいる感覚)の技術を使う。

    →将来の方向性として一つのインフラになり得るし、そうしないといけない社会背景もある。
    馴染みやすい対象疾患の選定、デジタルインフラを高齢者、医療従事者双方が使いこなすための補助的システム(人間も含む)を持続可能に運営できるかが、普及のラストワンマイルになると考えます。どんな技術も届かなければ意味がないので、ここを深掘りしていきたいです。


  • badge
    春日野会病院 医師、副院長

    医療におけるメタバースの活用は、しばらくの間はかなり限定的な領域にならざるを得ません。医学教育や、問診が診断や治療に大きなウェイトを占める精神科などの相性が良いでしょう。

    一方で、生身の人間の検査が診断や治療の判断に必要な、多くの医療の領域においては、メタバースが提供できる付加価値は限定的です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか