• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本は「ゆるい」のか? ホワイトすぎる大手企業、社内ニート…若手社員のリアルと本音

NewsPicks Studios
296
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Newspicks Studios Senior Editor/NewsPicks for WE編集長

    NewsPicksと朝日放送テレビのコラボレーション企画で、20代が当事者意識を持つニュースについて議論する番組『U29News(ユニークニュース)~私たちが知りたいのは、未来だ~』が始まります。

    9月24日(土)午後11時から朝日放送テレビ(関西エリア)で放送され、9月27日(火)からNewsPicksでも配信されます。

    本記事ではコラボレーションの事前取材として、「若者の働き方」について事例調査を実施。コロナ禍で変化する若者の働き方とその意識について、リクルートワークス研究所の古屋星斗さんにお話を聞きました。

    「企業は若手に対して、心理的安全性だけではなく「キャリア安全性」も提供できるかを考えなくてはいけない時代になっています」という言葉の通り、多様化する働き方のなかでどのように仕事にやりがいを持ってもらうか、企業側も考えるべき点が増えています。

    また、本企画に関し、学生の方、20代の方のご意見を伺いたく、アンケートへのご回答を募集しております。
    アンケートにお答えの方から抽選で番組観覧にご招待をします。奮ってご応募ください。

    学生の方向けのご回答はこちら↓
    https://forms.gle/T3eVRea8WwNPoTrg8

    20代(社会人)の方向けのご回答はこちら↓
    https://forms.gle/CW41abRZQAGGVwwS8


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    記事での心理的安全性は、本来の意味ではないと思う。
    心理的安全性はゆるいということではなく、不安などを率直に話しても、拒絶されたリ評価などにリスクがないという状態。一人目の方は新卒で入った職場でもっと働きたいといえば浮いてしまうと思われる不安を抱えているし、二人目の方は仕事がないという不安を一種拒絶されている。心理的安全性が当人たちにとって担保されている職場ではないのだと思う。

    心理的安全性は、アンチパターンというか、こういうことがあると担保されにくいといったパターンも一定あるが、チーム・上司・部下の価値観・雰囲気などに左右される部分も多い。自分の本来の考え・やり方と大きく違うものは心理的に不安になりやすい。
    一人目の方はそのような例だと思うし、自分自身も最初の職場で「仕事はゴールが明確で、みんながそれに向かって頑張っていくものだ!」と勝手に思っていて、そのギャップやストレスがあったので、分かりみが深い…

    社会全般の心身の健康として、パワハラはもちろんながら、労働時間にも注目が集まり、是正されているのは良いこと。
    ただ、やりがいも含めた持続性だし、どういう働き方がよいか、早いうちに頑張ってステップアップしたいというのも良い考えだと思うし、このように価値観も多様。
    ストレッチによって出来ることが増えて、出来ることが増えるからチャレンジが増える、こういった複利的に成長していく時期は、自分にとっては重要だった。
    労働時間などで区切ることは一定しょうがないとは思いつつ、働きたいという欲求も健全に出せる多様性も重要だと思う。特に若いうちのモチベーション、体力、吸収力は、歳を経るごとに貴重・稀少だと思う。


  • 株式会社HIGH PORTER 代表取締役 | コンサルタント

    厳しい/ゆるいの基準を労働時間で捉える人が多いのが気になります。

    労働時間ではなく、アウトプットに対する評価を基準に考えていきたいですね。

    例えば、

    ・毎日2時間残業するけれど、作った資料や成果には何も言われない職場
    ・毎日定時に帰れるが、アウトプットには鋭い指摘が入る職場

    ではどちらが厳しい職場なんでしょうか?

    アウトプットに対する基準が高い環境で、いかに効率よく働いていくかを考える。
    このようにアウトプット基準で考えていかないと労働生産性は一向に上がっていかないと思います。

    一見しょうもない作業でも、真剣に見れば色々と考える余地はあるはずです。

    かくいう私もまだまだ時間をベースにした考えから完全に抜けきれておらず…。
    マインドチェンジ、重要ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか