• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【亀山×落合渉悟】国家がDAO化すると、何がどう変わるのか

NewsPicks編集部
246
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    DMM.com 取り仕切り役 会長

    ブロックチェーン技術で可能なのか⁈ D(誰も)A(頭に)O(置かない)組織。


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    この記事を読んで思ったのは、DAOは短期的な意思決定には向いていると思うのですが、中長期的にはどうだろう、ということ。お金の余っている町内会(国)はいいですが、足りないところはどうするんだろう、会費(税金)を上げるのが多数派になるまで待っているのかな、いやいや自分たちの代では返せないけど借金(国債)だなんて、今と変わらなくない?なんて。短期的な効率が上がれば十分なのかもしれませんが。


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    DAOは企業より公共が向いている、というのは確かにと思いました。直接民主制が機能するのは国家のような大きな組織ではなく、自治会のような小さな組織と言うのもそうですね。

    これまでの自治会と異なるのは、地域外の人も巻き込みやすいと言う事かもしれません。


  • ライター バーとパンダと旅が好き

    Web3に特化した「亀っち」ですが、落合さんはエンジニアであると同時に思想家でもあるので、今回はとても社会的・政治的なトークです。

    私は「a scope」も担当しているので、この原稿を書きながら「あれ?これ、a scopeだったかな?」と、自分でもわからなくなるほどでした(笑)。

    個人的には、国家のDAO化にかかわらず、熟議民主主義は憲法改正には取り入れていただきたい・・・と強く思います。思想にはグラデーションがあるのに、「賛成・反対」の二択では無理がありますよねぇ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか