• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融市場が注目するジャクソンホール会議とは?

32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    フューチャー株式会社 取締役兼フューチャー経済・金融研究所長

    この記事にあるように、もともとは一地区連銀のコンファレンスに過ぎなかったジャクソンホール会議が注目されるイベントになったのは、夏季に人気の避暑地で開催するというセンスが効いたと思います。これにより、管轄エリアは広大ながらプレゼンスは決して高いとは言えなかったカンサスシティ連銀の知名度も高まりました。その後は、集積効果が働く形で、海外からも主要中銀が揃って参加するようになっていきました。
    ただし近年では、ジャクソンホールに注目が集まり過ぎることへの反省と揺り戻しの動きもあります。合議体で決定を行っている中央銀行の政策説明は本来、やはり政策決定会合に関する公表資料や記者会見がメインとなるべきだからです。実際、当局者からは、敢えてジャクソンホールを注目させるような情報発信は極力控えていると思います。
    それでも、いったん集まってしまったメディアの注目を鎮静化させるのは簡単ではないですが。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    書かれている内容はその通りかと思います。書かれていないことと言えば・・・ イエローストーンに程近くグランドティートンの山並みを望み、入り口には大鹿の角で作られた門のある、西部劇の街そのものの雰囲気が漂う場所でした。「議長の大好きな渓流釣り」のみならず、ゆったりした川下りも激しいホワイトウォーターラフティングも近隣で楽しめます。私の記憶のままならば、この季節に訪れるには最高の保養地です。難しい話をした後は、ゆったりした時間が流れそう。でも今回は、そんな気分になれないかも知れませんね・・・ (^^;


  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    大事なのでやや専門的ですが詳しく解説させていただきます。今年のテーマは「経済や政策の制約要因を再評価」です。実は数年前から、物価目標2%を必達の目標とするべきかどうか、議論はされていました。そして今回は、この問題が年末から来年の春にかけて、現実の問題になる可能性が高まっています。どいう事かというと、やっと9.1%をピークに下がり始めた消費者物価が4-5%ぐらいで下げ止まったら、どう対応するかです。無理に物価を押し下げるために金融引き締めを続けたら、景気が悪くなって失業が生じます。物価と失業率の関係はフィリップスカーブとして知られています。2000-2019の実績では物価2-3%に相当する失業率は約4%で現在の3.6%と大きくは変わりません。しかし、このカーブが既にシフトしたために、無理に物価2-3%を目指すと、失業率は5-6%に跳ね上がる可能性があるのです。この問題を議論し思考のフレームワークを示すことになると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか